寒さと痛み・・・ | 青山の腰痛肩こり改善トレーナー桜井のブログ

青山の腰痛肩こり改善トレーナー桜井のブログ

東京都港区、青山を中心に「腰痛・肩こり改善請負人」として活動するパーソナルトレーナーのブログです。
トレーナーの仕事やプライベートまで赤裸々(?)な毎日を綴っています☆

東京・青山で活動している腰痛、肩こり改善トレーナーの桜井です。

季節はすっかり冬になってきましたね。
この時期、寒さから「体のアチコチが痛む」なんて人も多いのでは?
ではナゼ寒いと体が痛むのでしょう・・・?


①血行不良
寒いと感じると無意識に筋肉を緊張させることがあります。
その行為が血管を収縮させて血流を阻害してしまうのです。
結果的に筋肉が硬くなり、張りを発生させてコリとなり痛みを感じるのです。

②不良姿勢
寒いと体の表面積を少なくさせようと背中が丸くなります。
皆さんもご承知のように、このような悪い姿勢は一部の筋肉を過度に緊張させる原因になります。

③運動不足
意識の高い人でない限り、寒いこの時期に運動をしようとは思わないはずです。
適度な運動は体を温めることはご承知の通り。
また、運動だけではなく日常生活においても活動量が低下している可能性もあります。


「運動」と聞くと、激しく体を動かすことを連想する人も多いと思います。
しかし、少しの努力で上記の3点は解消できるのです。
部屋の掃除、普段の1.5倍早く歩く、ゆっくりスクワット等々・・・
意外にもジムに通ったりしなくても出来ることは多いのです。

次回はその具体的な内容をご紹介します!