こんにちは。

 

マインドコーチ&「居待月」という居酒屋を運営、そして一般社団法人チアフル 代表理事をしております丸山伸予です。



昨日の記事に、「きっと、今日のこの日を懐かしく思い出す日が来る」ということを、書かせていただきました。(その記事はこちら→☆☆☆
 

どんなに辛いことも、ときが流れると今にその経験が生かされていると気づけたり、その出来事があったから、今の自分があると思えたりするものです。

また、人生って本当に不思議だな~と思うのですが、まるで過去想像もしなかったようなことが、現在に繋がっていたりもします。

私は10年前、起業する女性の会を運営していたのですが、そのときに神楽坂でランチ会を開催したことがあったのです。

その当時、私にとっての神楽坂は、昔ながらの石畳の路地や情緒深い料亭・和食店の多い街といったところでした。

私の母は新宿区出身ですので、なんとなく神楽坂の名前は聞いていましたが、それまで行ったことは一度か二度ほどでしたから(^^;


ですので、10年前のランチ会は、神楽坂のとあるお店をお勧めしてくださった方がいらしたから開催場所を神楽坂に決めた・・・と、いうくらいのものだったのです。


ですが・・・

今私は、神楽坂まで徒歩で通える土地に住み、神楽坂にほど近い駅(江戸川橋)で店を運営しています。

8年前、店を始める際に江戸川橋を訪れた時は、こんなにも神楽坂が近いなんて知りませんでした(^^;

東京出身の私ですが、それまで有楽町線を使ったことがほどんど無く、江戸川橋と飯田橋の地理関係すら分かっていなかったほどです(^^;

現在の住まいは早稲田大学近くで、このあたりは叔母(母の妹)が初めてヴァイオリンを習いに来ていた町であることも、後になって知りました。

そしてなにより、私が生まれた東京女子医大にも徒歩圏にあるのです。


10年前、まさか神楽坂付近で生活しているなんて、本当に想像もしていませんでした。

だから本当に、人生って面白い!って思うのです。

10年の間に、離婚も経験しましたけれど、それはそれで私の人生において必然だった気がしています。

もちろん、元夫には感謝してもしきれませんが、きっと彼は子育て&母の介護のパートナーとして与えられた人なのではないかと思っています。


自分の人生は、自分の日々の選択の積み重ねで出来ています。

だからこそ、自分の本心を偽ることなく、自分というものを理解しながら生きることで、より自分の望む人生が開けるのだと信じています。

人生に遅いなんていうことはありません!


ぜひ、いつくになっても、自分が心から「これだ!」と思うものを選択していきたいものですよね^^

無料メルマガ
 
【意のままに生きるヒント
「N's Letter」♪】は
こちら