

*****************************************
ブレない自分軸を身につければ
自ら行動できる人になる!
自分ブランド・プロデューサーの
加藤です。
今日は・・・
『②たった5分で、あなたの仕事レベルと
仕事のやり方が見抜ける理由とは?』
と題してお送りいたします。

前回の続きです。
現在でも、コンサルタントとして、
就職面接に立ち会っていますが、
5分で採用・不採用を
決めてしまいます。
私の場合、面接だけではなく、
採用した人材を
直接育てる仕事を
しておりましたので
面接 → 採用 → 教育→ 各職場(事業所)に配属
まで、トータルで
責任を持って育成していました。
大手企業ですと
人事部が面接しただけして・・・
「あとは現場の方が育ててね!」
という仕事をされますが、
私の場合は違います。
そのため直接全員と接するには・・・
・10,000名の面接
・4000名の人材育成
が、会社員時代の20年間では
私の限界でした。
面接は5分で決まりますが、
その後の10分・15分の
雑談を重視しています。
この雑談次第で、
不採用にすることも
あります。
雑談でする質問は(一部ですが)・・・
・入社後、(本人が)何をやりたいのか?
・今まで(仕事で)どんなことをしてきたのか?
・何が得意なのか(自分の強みを)理解しているか?
・今まで仕事で辛かったことを聞く
など、
これらのことを聞き出すことで、
入社後・・・
・誰の部下につけるか?(職場での相性)
・どんな仕事からスタートする?(適材適所)
・仕事を教えるスピード
※基準となる時間より、短い時間でマスターできるか?
の割り振りまでイメージを
します。
これらに合致しない、
イメージに合わないと
判断した場合は、
不採用という判断をします。
中には、面接で
嘘をつく人がいます。
これについては・・・明日!

■当社ホームページ■
