★なぜ、あなたは本を読むんですか? 読書の秋。。。 | 仕事が上手くいくと、人生はもっと楽しくなる|20社の転職で見つけた「会社員の上手な会社の歩き方」仕事力向上トレーナー加藤圭

仕事が上手くいくと、人生はもっと楽しくなる|20社の転職で見つけた「会社員の上手な会社の歩き方」仕事力向上トレーナー加藤圭

仕事、職場、人間関係の悩み。たった5分でこれまでの仕事術を見抜き、あなたに合った人生の歩き方を当社独自の「性格行動学」を基に個別にアドバイスする「予言サロン東京&横浜桜木町」の公式ブログです。

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


今日は「なぜ、あなたは本を読むんですか?」と題してお送りいたします。


いよいよ10月まであと少し!


食欲の秋 スポーツの秋 そして。。。水沢~


というギャグが通じる方も少なくなってきました(汗)




冗談はさておき。。。 読書の秋です。



あなたは、なぜ本を読むんでしょうか?


その前に、なぜその本を手にした(購入)のでしょうか?


そして、その中に“読まなかった本がある”のは、なぜなのでしょうか?



知識をつけたかった!


想像力をつけたかった!


それとも。。。単なる物欲?



本を購入する理由は人それぞれ。



私の場合、仕事に役立てるためのビジネス本や


心理・精神関係の本などをおもに購入しています。



その理由は・・・


【時間と知識を買っている】


と言うことなんです。



速読法をマスターしていない限り、

一日に読める本の数は、ある程度限られると思います。



本を書いている著者は、1冊の本を書くために、

たくさんの本や文献の中から必要な部分を抜粋し、

まとめてくれています。



ここに100冊の本や文献を読まれて書かれた、一冊の本があるとします。



もしあなたが一年間に2冊、本を読むのが限界であれば、

単純に50年かかります。

現実、50年もかけていたら、途中で飽きてしまいますね!



それをたった一冊の本を2~3時間読めば“総論”として学ことができます。



では、どんな本を読んだらいいのか?


たまに、KEIさん。オススメの本はありますか?と聞かれます。


いつもバッサリ答えております。
(*質問いただいた方。ごめんなさい。。。)


答えではアリマセン!


あなたに合った本というのは。。。


今、必要に迫られている事項が書いてある本です。


当たり前すぎですね!



お子さんの私立小学・中学受験が迫っていれば。。。 面接対策の本


資格試験があるのであれば。。。 受験の攻略法


部下の指導に悩んでいたら 。。。 出来る部下を育てる本



そういった本を選んで、すぐに読むのが一番です!




漠然と“ベストセラーだから”という理由で買った本ほど

ほとんど読まれず、自宅の本棚に

“書店と同じように陳列”

されているのではないでしょうか?



同じ1500円であれば。。。

その時必要な本をチョイスしてみてくださいね!



きっと何年後かに。。。


「そういえば、この本読んでいるとき、

一番苦しいときだったな~」


なんて。。。


思い出にとなる一冊となる知れませんからね。。。。




ペタしてね
**************************************