私は喧嘩が苦手です。
たぶん喧嘩ができないタイプです。
口での言い争いも嫌いですが、とりわけ体で攻撃したりされたりは、どうにもだめです。。

私が、優しい穏やかな人間だからそうなのだとは思いません。
臆病なのと、ことなかれ主義なのと、時には相手への無関心もあると思います。
いい加減な気性と、それらが全部合わさって、喧嘩はしない人なのでしょう。


かと言って、私もイラっとしないわけでもないし、傷つかないわけではありません。
キレることが全くないわけではなく、物に当たったことなら多分何十回はあり、人に掴みかかったことも3回くらいはあると記憶しています。

自分でもどうしても怒りや興奮をコントロールできずに、外部に出してしまうことがあります。
それは誰にでもあることです。


さてフリースクールで保護者の方のお話を伺っていると、時折「子供から殴られた」というお話も聞きます。
「兄弟間で衝突した」「親子で喧嘩した」

イライラ、不安感の出し方は人それぞれで、不登校のお子さんとその保護者の方の間では、しばしば家庭内暴力のトラブルが起こりえます。
それは肉体的なものばかりでなく、精神的なものも含めて。

人間ですから、感情のコントロールができないの当たり前ですが、感情の表現の仕方はある程度コントロールできないとまずいです。
相手の痛みや恐怖を想像できない人は、みんなから避けられます。


ご両親も大変です。
「この子もしんどいんだな、と思うと強く𠮟ることができない」
「親の側もエネルギーがなくて、その都度、きちんと叱れない」
本当に、大変です。


でも、やっぱり暴力や暴言を受けた際には、きちんとこちらも叱ることが必要です。
それが駄目なことなんだと、頑張って伝えないといけません。

それをすることで、あなたの味方がどんどんいなくなること。
たとえあなたが正しい状況でも、普段から人を傷つけていると、周囲から信用されなくなること。
まずはこのことは、伝えていかないといけません。



いつの間にか、暴力を手段として使いだしてしまう子はやっぱりいるのです。
相手をコントロールして、思い通りに動かすために使うことを覚えてしまうのです。


フリースクールでも稀に、子どもたちが、暴言を吐いたり、物に当たったり、睨みつけ威嚇してくる、そんなケースはあります。

もちろん追い詰められて、あるいはカッとなってという場合もあるのですが。
しかし口調も荒く、乱暴なのに、明らかに何割か冷静さを持ち合わせている場合があります。
「この子、手慣れているなあ」と感じる場合です。


相手を困らせて、さらに言えばある程度相手を傷つけても、利益を引き出そうと、うまく立ち回るようになっています。


上手いこと言えませんが、もし目の前の人が、追い詰められて我慢できずに、あるいはお互いに感情がエスカレートしてついに衝突、といった「キレる」場合は、仲直り可能な気がします。
誰しも間違うものですし、我を失うことがあるかもしれない、もしかしたら本人も望まない事故のような状況だったのかもしれませんから。

でも駆け引きのために、暴言を言って、相手に暴力を振るいだしたら、あっという間に周りから見放されます。
そうなってしまうと、ただの厄介者だし、怖い人になってしまう。



そして、人が離れていくこと以上に困るのは、暴力、暴言は自分自身でもコントールができないことです。

人の感情はそもそもコントロールでできないし、暴力、暴言は常に感情が乗っかています。
何かの目的のために人を軽く叩いているつもりでも、徐々にエスカレートすることはあります。

冷静に、コントロールしながら、適度な質と量の暴力、暴言…。
考えてみたら意味不明です。


大人が虐待や、しつけ、体罰で罪に問われたり職を追われるケースは残念ながら後を絶ちません。

大人たちが、過去それで成果を上げたという成功体験もあるのでしょう。
そして、その陰でたくさん涙を流しいろんなものを失った子もいるという、失敗したケースに鈍感になっているのでしょう。

「自分としてはあくまで、しつけや教育という目的で厳しく接しているだけ、過度にならないように配慮している。」
そんなつもりでも、実際には色んな感情がくっついていて、だから事故が後を絶たないのだと思います。

どんな目的を掲げていても、「自分の怒りに任せて、憂さを晴らすために」そんな瞬間が訪れる時、ただ人を傷つけるだけの人間に堕ちてしまいます。

子どもたちには、そんな大人にはなってほしくありません。

相手に暴力を振るうことで、自分の利益を引き出せると思う前に。
自分はうまいこと、この力を利用できると誤解する前に。
暴力や暴言が、なぜ「駄目」と強く言われるのか、丁寧に言い聞かせて、一緒に考えていきたいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フリースクール・パーソナルアカデミー

大阪府池田市・阪急宝塚線池田駅降りてすぐ
フリースクール・学習塾
〒563-0047
大阪府池田市室町1-8 阪急池田駅前ビル2階
Tel:072-753-7203
メール:info@personal-ac.com
HP:http://ikeda.personal-ac.com/
公式LINEはこちらから↓