Bonjour!

Perroquet です!オカメインコ


 

 

先日のアンサンブルのレッスンでは、「分詞構文」を勉強しました。フランス

 

フランス語の文章を読んでいるとたまにこの形の文を見かけるのですが、いまいちよくわからずモヤモヤしていました。

今回A先生に説明をしていただいて、だいぶよくわかってきました。キラキラ

 

分詞構文は主に書き言葉で使われることが多いとのこと、

いろいろな文章を読んで、分詞構文を見つけてみようと思います。

 

今日は文法の本を読んで復習しました。

やっぱり難しいので、まず簡単な例文をいくつか覚えてみようかなと思います。

 

 

*「分詞構文」

 

Le chasseur, saisissant son fusil, mit en jeu l'animal.

猟師は銃を取ると動物を狙った。

 

N'ayant pas d'amis, il s'ennuie beaucoup.

友達がいないので、彼はとても退屈している。

 

 

*「絶対分詞構文」は、[,]で繋いだ2つの文の主語が違う

 

Le vent tombé, ils hissèrent la voile.

風が弱まった時(ので)、彼らは帆を上げた。  

 

 

(参考:「現代フランス広文法」)

 

 

 

文法は本当に大切。

すこしづつ、すこしづつ…、覚えようと思います。ニコニコ

 

 

A bientôt! 

 

 

フランス語ブログランキングに参加中です。

ポチッと応援していただけたら、とっても励みになります!オカメインコ

 下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

 

 

私のブログの読者様が無料体験レッスン後、2週間内に入会されますと、

入会金が無料になります。是非お試しくださいませ。

       下矢印下矢印下矢印