Bonjour! 

perroquetですオカメインコ

 

 

最近クラゲが人気者になっているそうです。

ゆらゆら泳ぐ姿に癒されたり、

神秘的な美しさに魅せられる人が多いようです。

 

確かに不思議な姿かたちを見ていると、好奇心が刺激されます。目

 

 

そんなクラゲについての文章をフランスレッスンの時に読みました。

興味深かったのでフランス語の単語を交えてご紹介しますね。

 

 

テーマは「なぜクラゲが増えてるの?」です。

 

近年世界中でクラゲが増加しているそうです。

 

 

ところでクラゲはフランス語で

méduse (メデューズ)

といいます。

 

ラテン語と関係の深い他の言語も似ているようで、

例えばスペイン語でもクラゲは「medusa 」(メドゥーサ)、

英語でも「jellyfish」の他に「medusa 」ともいうみたいです。

 

メドゥーサ Medusa(仏語ではMéduse)といえば、

あの髪の毛が蛇で、見た人を石に変えてしまうというギリシア神話に出てくる有名な怪物。

カラヴァッジォが描いたメドゥーサ の絵カラーパレットは本当に衝撃的でした。

 

昔の人はクラゲの触手がメドゥーサの髪の毛に見えたのかなー。

想像力の豊かさが感じられます。

 

一方日本ではクラゲの漢字は「海月」お月様とか「水母」で、

なかなか風流な雰囲気に命名されてます。

同じ生き物なのに面白いですね。

 

 

だいぶ脱線しました滝汗

 

肝心のクラゲが増えている理由について、

文章では以下の3つが挙げられてました。

 

  1. 乱獲 la surpêche
  2. 汚染 la pollution
  3. 海の温度の上昇 le réchauffement des océans
 
1乱獲については
・クラゲを餌にするウミガメ(la tortue)カメやマグロ(le thon)などの乱獲→天敵がいなくなってクラゲが増える魚しっぽ魚からだ魚あたま
・動物プランクトン(le zooplancton)を餌にする小魚うお座の乱獲→動物プランクトンが増えてクラゲの餌が増える
 
2汚染については
農業で用いられた化学物質が川から海に流れ込むとプランクトンが増えてクラゲの餌になる
 
3の海温上昇は地球温暖化によるもの
 
 
 
クラゲ達は地球の急激な変化を教えてくれているような気がしてなりません。
 
クラゲを愛でるだけでなく、クラゲを通して海の現状についてもっと知ろうと思いました。
 
 

読んでいただいてありがとうございました!

 

A bientôt! 

 

 

フランス語ブログランキングに参加中です。

ポチッと応援していただけたら、とっても励みになります!オカメインコ

 下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

 

 

私のブログの読者様が無料体験レッスン後、2週間内に入会されますと、

入会金が無料になります。是非お試しくださいませ。

       下矢印下矢印下矢印