ホークスと点の取れない打線と。 | ペロリンちょっ!のブログ

ペロリンちょっ!のブログ

思い付きで更新しています・・・
最近はホークス関連ばかりですが・・・

今日からライオンズとの首位攻防3連戦。

カード勝ち越しは最低条件だと思うので、初戦は勝っておきたい。

●先発の石川柊太は好投したが4回に森友哉に2ランホームランを打たれて先制を許した。

失点はこれだけで、まさにこの1球に泣いたというピッチングだった。

●打線はランナーを出すも得点には繋げられず石川を援護できなかった。

4回、6回は絶好の得点機だっただけにあと1本が出なかったのが残念。

●3連戦初戦を落としてゲーム差を広げられてしまい、この3連戦で首位に立つことはできなくなった。

なんとか残り2戦は勝って差を縮めておきたい。



●先発の石川柊太は好投したが4回の被弾が痛かった。

アウトローに要求されたストレートがど真ん中に行ってしまい森友哉に2ランホームランを打たれた。

石川は「意思を持って投げたボールなので後悔はありません」と言うが、私のような素人には分からない領域のお話しですね。

側から見れば「コントロールミスでは?」と思ってしまうが、単純にそういうことではないんでしょうね。

●負け投手にはなったが、7回2/3で2失点。

打線の援護があれば勝ち投手になれる内容だった。

石川の場合、失点を少なく抑えても打線の援護に恵まれないので無失点ピッチングでないと勝ち負けにならないというかわいそうな面はある。

今日も得点のチャンスはあったので、そこで点が取れていればというところですかね。

まあ、援護があるとそれ以上に失点してしまい、なかなか噛み合わないでんすけどね・・・



●三森が骨折から復帰してスタメンに。

個人的には早すぎるのではないかと思う。

ケガが治ったとはいえ、1軍での実戦にすぐに入っていけるとは思えない。

センター周東もハマっていたし、無理にポジションを代えてまで使うのはどうなのかと思うし、サードには打撃で調子の良かった川瀬でいいと思う。

他の人を動かしてまで使うほどの状態ではないと思う。

●4回はヒットのデスパイネを1塁において中村晃がツーベースヒットを打つも2.3塁から得点できず。

ライトのファンブルもあったので、デスパイネでなければホームに還って来られたのかなとは思うが、デスパイネだから出塁していたわけで、これは仕方ない。

後続が点を取れなかったのがダメなだけだ。

柳町がファーストゴロ、甲斐がレフトフライ。

柳町はここ最近得点圏で打てないですね。

甲斐にはあまり期待できないのでここは柳町がなんとかしないといけなかったですね。

まあ、それがプレッシャーになっているのかもしれないが・・・

「後ろに繋げばいい」というのならもう少し楽にいけるのだろうが、「自分が決めないと」となっていると思うので力が入ってしまう。

甲斐がもう少し打てるようになればいいが、なかなか上手くいかないですね。

●6回は先頭の柳田が四球で出塁。

2アウトになるも柳町がヒットを打って1.3塁に。

ここで甲斐に代打の谷川原。

「全快ではない」というのもあるが、やはり甲斐の打撃に期待ができないということだろう。

結果的には得点はできなかったが、この代打は納得ですね。

●中村晃3安打。

波が激しいですね。

前カードは全くダメだったし、その前は調子が良かったし、なかなか安定しない。

●柳田が打てない。

8月の打率は.196(46-9)で三振15。

ずっと好調と呼ぶには遠い状態だったが、ここにきてガクッと落ち込んだ。

調子が上がってくる気配も見えないし、この時期に一番悪い状態になってしまうのが辛い。