ホークスと先発不在と。 | ペロリンちょっ!のブログ

ペロリンちょっ!のブログ

思い付きで更新しています・・・
最近はホークス関連ばかりですが・・・

カード勝ち越しへ負けられない一戦。
負ければ借金生活。
なんとしても勝ちたい。



無残に負けました。
またしても先発が試合を作れず。
これでは勝てない。
もう試合を任せられる先発がいないですね。
厳しすぎます。
無い物ねだりをしても仕方ないので、今いる選手でなんとかしないといけないんでしょうが、勝てるイメージができないですね。
打線頼みということか。
チームとしての士気も下がりつつあるので、このままズルズルと大きな連敗をしてしまうのではないかと心配です。
明日くらいは勝ってもらいたいが、またしても先発にトラブル発生という泣きっ面に蜂状態。
正念場です。
敢えて岸の成績も残します。
岸のようなピッチングをしてくれる先発がいるといいですね・・・


攝津はさすがに厳しい。 
もう次はないでしょう。
先発としての仕事は全くできていない。
むしろリリーフ陣に負担をかけるだけ。
他に投げる人がいないというのは分かるが、ここまで悪いと若手にチャンスを与えた方がチームとしての未来は明るい。
毎回初回から失点する試合展開では、野手もやる気を削がれるだろう。
悪循環ですね。
先発陣にはまずは5回をしっかり投げ切ってもらう所から。
これができなければ先発としては失格なわけですから。

3回途中でマウンドを降りた攝津の後を受けたのは高橋礼。
失点はしてしまったが7回まで投げられたのは良かった。
8回は笠谷、9回は笠原がそれぞれ登板。
笠原は今期初登板ということもあってか、かなり緊張が見られました。
力が入りすぎていましたね。
まあ、こういうことも経験です。
この3人が1軍で投げられるようになってくれないとチームとしても困りますからね。
岩嵜、サファテ、スアレス、そして今ファームにいるモイネロなどが復帰したら、現状この3人は1軍にいなくなる。
だから今結果を残すことが今後に向けて重要。
死に物狂いで投げてもらいたい。
その中で自分の課題も見つけつつ、克服し、1軍の戦略として成長してもらいたい。




今宮が好守とタイムリーで頑張った。
岸のカーブとチェンジアップという、いわゆる抜く球を上手く打ってました。
反面ストレートにはやられてましたけどね。
でもそれで良いのかなと思います。
狙い球を定めて打席に入れているということだと思うので、これがチームとしてできていればもっと良かったなと思います。



中田が体調不良で登録抹消。
先発は急遽武田に変更とのこと。
なぜ武田なんですかね?
「無期限2軍」とは何だったのか?
やることが中途半端ですね〜
ファームから上げてくるピッチャーがいないのは分かるんですが、それなら今日投げていた高橋礼とかを先発に回した方が良かったと思うんですけどね。



キャッチャーとのコミュニケーションなど、まだ調整は必要かもしれないが、早く1軍に来てもらいたいですね。
楽しみです。






「工藤塾」って何だったんですかね?
体力強化して1年間ケガなく戦える体を作るのが目的だったはずだが、逆にケガ人ばかり。
逆効果になってるんじゃないですかね?
「これを続けることで体が強化される」ということなのかもしれないが、そこに辿り着くまでのリスクが大きすぎる。
一旦、工藤塾は封印してみたらどうですかね?