終わりなき旅 partⅡ | peroの根無し放浪渡世日記

peroの根無し放浪渡世日記

バックパッカーで旅仲間からはperoと呼ばれています。金融業➡︎探偵➡︎通信関係➡︎エセ小説家。東京に単身移転後16年余り暮らし、2022年6月に故郷・和歌山へ。妻が他界して7年以上も経つのにまだ生きている。藤井弘司としての著書が数冊有り、密かに文学賞を狙ってます(笑)

今日は和歌山の岩出市を10時前に出て、和歌山駅から阪和線で日根野駅、乗り換えて関西国際空港駅へ🚃

13時45分のpeach航空で成田空港に15時過ぎに着きました🛬

南千住の月契約ホテルに着いたのが17時半、大阪から東京へ移動しただけの1日でした爆笑


さて、昨日の日記を記録のために残しておきます🙂👍


しかし、長男と8年ぶりに会った素晴らしき木曜日や、翌日探偵仲間と昼飲みからはじめて夜10時ごろまで梯子酒をした一昨日は、意識しないうちによく歩いていましたニヤリ


15Km近くも⁉️😳👍





翌日も飲みながら(笑)12Km半👍







そんな疲れも二日酔いもなく、昨日は福島のゲストハウスをチェックアウトして、紀州路快速🚃で和歌山駅へ、和歌山線に乗り換えて下井阪駅、そこから徒歩20分、誰も住んでいない妹のマンションに帰りました。


掃除機で3LDKの部屋の掃除をして、掃除機の中に溜まっていたゴミを捨てて綺麗に除菌までして、さらに気力の続く限り(笑)仏壇や家具などあちこちを濡れ雑巾で拭き掃除、そして妹の部屋の布団をベランダに干したりしてから買い物に出ました🚶



昨夜は豚生姜焼きを作って食べたかったから、地元のスーパー松源へ豚肉などを買いに🚶‍♂️



近くの広々とした公園は、何故かあまり人がいなかった。

三連休で遠方へ家族旅行とかかな❓ニヤリ





水鳥たち





のどかな風景





松源の向かいにラーメンブッダ⁉️🍜


どんなラーメンが出てくるのか、今度入ってみよう💦





帰って来て、早速豚肉を生姜焼きにしました、あとは納豆オムレツとピーマンの胡麻塩昆布炒め、そして唐揚げ、どんだけ食うねん⁉️😆


ビールは白のクラフトビール🍺、豚生姜焼きは旨かった😋、自画自賛かな❓





妹は少なくとも来年の春あたりまで入院が続くらしく、たまに僕が掃除を兼ねて戻って来ても、広いマンションにひとりは落ち着かない笑い泣き





そんな昨日でした🙂



今日は東京に戻って来て、南千住の月契約ホテルにバックパックを置いてから駅前のサイゼリアで食事🍕🍷


下の👇三品とデカンタの赤ワイン🍷で税込1200円、安いよね〜😳





申し訳ないのでムール貝のガーリック何チャラを追加注文、さらにデカンタお代わりしても二千円にもいかない、サイゼリアは庶民の身方ですね😊









KADOKAWAさんのカクヨムで連載中の暴風雨ガールは先日完結しましたが、その続編の「続・暴風雨ガール」の第一話を今夜公開済みです、よろしくお願いします🤗


https://kakuyomu.jp/works/16817330664926305290



暴風雨ガールのテーマソングはMr.Childrenの「口笛」だったけど、続・暴風雨ガールのテーマソングは「終わりなき旅」です、理由は読んでいただくとお分かりになると思いますね😏


👍音譜



また明日👋