止めてくれるなおっかさん、背中の龍にはころもが足りぬ | peroの根無し放浪渡世日記

peroの根無し放浪渡世日記

バックパッカーで旅仲間からはperoと呼ばれています。金融業➡︎探偵➡︎通信関係➡︎エセ小説家。東京に単身移転後16年余り暮らし、2022年6月に故郷・和歌山へ。妻が他界して7年以上も経つのにまだ生きている。藤井弘司としての著書が数冊有り、密かに文学賞を狙ってます(笑)

こんばんは〜、月曜日から新宿の都庁の近くのビルで仕事をしていますニコニコ

2年前の今頃からその年の年末まで、都庁の総務部統計課で調査サポートの仕事をしていたのが懐かしい😅

職場が高層階にあったので、よく写真を撮ったものでしたニヤリ

天気の良い日は富士山🗻が見えました




夕焼けも格別🌆





前の都議会議事堂のデリ弁当イートイン🍱には、ほとんど毎日昼ごはんを食べに来ました、その頃は花壇にもたくさんの花が💐🌸





今回の職場からも遠くないので、昼食はここに来てのんびり弁当イートイン🍱をしています、FM放送が心地良い🎵








さて、一年二ヶ月ぶりに再び東京🗼で仕事を始めたわけですが、通勤電車の🚃激混みはやっぱりストレスですね😓

大阪もかなり混むけど、他府県には無いものかもしれませんねえー


仕事はパソコン💻を使ったデスクワークだけど、かなりややこしい内容なので、もう今更新たな分野のスキルを身に付けたくもないし、短期で多分辞めるつもりです、だから馴染みのホテルを月貸しにしてもらいました💦


初日の月曜日の夜、仕事帰りに南千住の大坪屋さんで飲んでたら、youは何しに日本への放送中で、トルコから旅行の大学生が日本の昭和歌謡曲が大好きだとか⁉️😳

👍

藤圭子さんの大ファンと言い、👇の「明日から私は」という歌が特にお気に入りとか🎵





宇多田ヒカルのお母さんですが、トルコ青年のファンがいることに、すごく嬉しい気分になりました、ビールも進みましたね🍺


大坪屋さんでいただいたのは、目玉焼き🍳と煮込み、コハダ酢と焼き鳥塩でした、旨い安い😋




コハダ酢、左上の女性は何⁉️











昨日もちょっと理由があって大坪屋さんへ、理由というのは👆のコハダ酢の画像の左上に女性の顔が写っていて、僕の方を見ていたのが気になり、店に貼られた何かのポスターかどうかを確認に入ったわけですねえー

店に入って確認すると、飲み物の古いポスターの女優さんでした、ホッとした😅


昨夜も目玉焼き🍳から、そしてニラレバとかをツマミにチョイ飲みでした🍺







🏨の手前からのスカイツリー





今日の出来事はまた明日にします💦、サーセン🙏


「止めてくれるなおっかさん
背中の龍にはころもが足りぬ」・・・人生踏み外すなよ😏


久しぶりにシャカタクのナイトバース音譜

👍





また明日👋