8年ぶりに友人と再会(素晴らしい日々) | peroの根無し放浪渡世日記

peroの根無し放浪渡世日記

バックパッカーで旅仲間からはperoと呼ばれています。金融業➡︎探偵➡︎通信関係➡︎エセ小説家。東京に単身移転後16年余り暮らし、2022年6月に故郷・和歌山へ。妻が他界して7年以上も経つのにまだ生きている。藤井弘司としての著書が数冊有り、密かに文学賞を狙ってます(笑)

こんばんは、金曜日に東京に戻って来てから、再び右腕右肩甲骨の激痛が始まって滅入っています😥

6日間、関西にいた間は殆ど痛みが引いて、鎮痛剤も一度も飲まずにいられたのに、東京に戻ってきたら鎮痛剤無しでは気がおかしくなりそうになる😓

何なんやろなぁ、いったい❓

痺れなら我慢も出来るけど、痛みなのでそれがずっと続くと気持ちが消沈していって、この痛みから逃れる方法を考えていると、首都圏だけでなく全国で毎日のように列車に飛び込んでしまう人々の気持ちが分かるような気がしますね😣

でもそんな状態でも、昨日と今日は東京撤退前にもう一度会っておきたい人に会えました。ニコニコ

少し前から連絡を取り合い、昨夜は大手通信会社の芝のセンターで長年同じ派遣会社から働いたスタッフと今年の2月以来に神田で会いました。

いつものもつ焼きセンターは配管工事で臨時休業笑い泣き、ミャンマー🇲🇲料理のタウメーはなぜか休みで、先日大阪で探偵仲間と入ったチェーン店の大分中津唐揚げが旨い😋勝男へ、楽しい夜でした。

彼は相変わらずどこでもノーマスク、僕も最近はノーマスクなので、帰りの山手線の車内では僕たち2人を見る乗客の視線😷が羨やましそう(笑)

皆んな勇気を出して、と言うか、洗脳された頭を洗濯してマスクを外さないと、岸田のオッサンの外国人観光客受け入れ再開がスカくらいまっせ爆笑

そんな昨夜でした。🙂

そして今日は午後1時に南千住のタイ料理店で、僕の旅行記にも登場するI君家族と約8年ぶりに会いました

👇の旅行記の130、131あたりに登場されます、続編はパソコン💻復活まで今しばらくお待ちを🙏

前回は2014年の9月に堀切菖蒲園で会っています、その時は奥様とお二人でしたが、その後女の子が産まれて、今日は5歳になるお嬢さんと3人、以前はベトナム料理店だったSOL BANGKOKで食事をしました😋

大通りに面しています



店内から外を見た様子



奥様もバックパッカーなので、懐かしい旅話で盛り上がり、お嬢さんも人懐っこくて4時間ほどがあっという間、料理や飲み物画像は撮り忘れ😆

👇はガパオやグリーンカレー、レッドカレー、春巻きなどが少しずつのセットになったもの、1500円位かな、旨かった😋



👆を3人分と、お嬢さんはキッズランチセットというメニューがあって、好き嫌いがないようで全部平らげました、先々は両親と同じバックパッカーになること間違い無しですね😊

勿論、僕とI君はビアチャーンやビアREOも飲みましたよ、レモンサワーも🍻ニヤリ

👇は前回会った2014年の9月のブログです、僕もまだ若い・・・かな❓😅

お店の食べログ👇、東京に来たらまた行きたいなぁ🙂

そんな楽しい本日でした、I君ありがとうございました🙏


楽しかった日にこんなのは載せたくないですが、👇の記事にもあるように、日本は本当に洗脳を解かないとヤバいでしょうね、TVの煽り嘘が根源ですけどねニヤリ

👇狂ってますね笑い泣き



今夜はこの曲でおやすみなさい💤
👍


タイポップス🇹🇭、元気になりますよ❗️😏

👍