目覚めた時には晴れていた part Ⅳ | peroの根無し放浪渡世日記

peroの根無し放浪渡世日記

バックパッカーで旅仲間からはperoと呼ばれています。金融業➡︎探偵➡︎通信関係➡︎エセ小説家。東京に単身移転後16年余り暮らし、2022年6月に故郷・和歌山へ。妻が他界して7年以上も経つのにまだ生きている。藤井弘司としての著書が数冊有り、密かに文学賞を狙ってます(笑)

こんばんは〜、金曜日の夜、お疲れのみの方も多いでしょうね🍻

昨夜は木場ではしご酒をしたので、今夜はおとなしく部屋でレトルトカレーの夕食です笑い泣き

今日も目覚まし無しで8時半ごろまでゆっくり寝て、起きてから早速不要な衣類の整理と、ブックオフへ持って行く本の選別をしました。

何しろ本が多くて、ゆうパックで和歌山に送るにしても重さによってかなり費用がかかりますからね😆

いろいろ整理していたら、過去に使ったスマホが3台、もう動かなくなっているからネットで調べると板橋区で小型家電回収ボックスが区役所などに設置されていることを知りました。

午後から雷雨☔️⚡️が突然襲ってきましたが、小雨になったころに出かけて、高島平区民センター内のボックスへ無事に廃棄しました。ニヤリ

レアメタルなどはリサイクルに使われるとのことです。

帰りは雨もあがって陽射しが。今日はなんとなく1日が終わってしまった🤣


今夜はレトルトカレーとサラダ🥗、ご飯は多すぎて半分残したあせる




さて、東京から消えるまであと23日となりました。

16年あまり住んだ東京を撤退することが、日を追って寂しく感じるのは何故なのかなぁ🤣

大阪から東京に出てきた時は、妻や息子たちに「ホナ、お父さん東京に割の良い仕事があるのでチョイと行って来るわ〜」ってな感じだった。😅

まぁ、数年で帰ってくる予定だったから、ほとんどの私物は置いたままで、特に何も持たずにシェアハウスに入ったからね、以後まさかの16年間東京暮らし爆笑

大阪には今は次男がひとり暮らしをしていますが、まったく連絡が無いから心配していますえー

長男からの連絡では、心配ないよ❗️ってことなんだけど、いくつになっても子供は心配なものですからね🤔

話が脱線してしまったけど、パソコン💻の具合が悪くて、少し更新が開いてしまった👇の旅行記ですが、この131、132あたりに登場するI君と、東京から引っ越す前に再会することになりました、楽しみです😊

明日は土曜日だけの歴史公民館の仕事です、そして明後日から六日間は関西方面に所用で向かいます。🚄

今夜はこの曲を3連発で(笑)おやすみなさい😴

6月27日は晴れていますようにニヤリ


大阪駅〜三宮駅〜神戸駅〜明石方面と列車は走ります、素晴らしい動画です👇



朝倉理恵さんバージョンもいいですよね〜😊