T&V派展「高位聖職者の肖像」 | - ライフメソッドアドバイザー 山下純子 Times -

- ライフメソッドアドバイザー 山下純子 Times -

潜在意識の活性化で健康・人間関係・仕事・経済が大きく拓けます。

 
東京都美術館 2017年4月2日迄
「ティツィアーノとヴェネツィア派展」
http://titian2017.jp/
 
 
「高位聖職者の肖像」
1520年代前半
油彩 板
50×39㎝
 
image
 
肖像画においては
真正面とちょっと斜め向きの中間の
微妙な角度で人物を描く事を
四分の三正面観と言います。
 
真正面よりも
人物が自然に観える為に
中世の画家は、こぞって、
この四分の三正面観の肖像画を描きました。
 
四分の三正面観の代表例としては
この絵でしょう。
皆様、ご存じ。モナリザですね。
ダヴィンチさんも
真正面からではなく、
身体と顔を若干斜めから描いています。
 
 
 
さて、本日ご紹介の絵ですが
モデルが誰なのかは不明です。
 
ですが、着ている物から
高位の聖職者である事は間違いありません。
 
中世においては
写真がまだありませんでした。
人物を残すには肖像画しかありません。
 
image
 
この肖像画を観て
皆さんも思われるでしょうけれど
まるで生きているようだと思いませんか?
むしろ、写真よりリアル感がありますよね。
本人の声や性格まで
絵の中から感じ取れるような気がするのは私だけでしょうか?
 
 

それでは、また明日の
ティツィアーノとヴェネツィア派展ブログでお目に掛かりましょう。

 

 

旗 「ティツィアーノとヴェネツィア派展」鑑賞付き個人セッション

   http://ameblo.jp/peroko-0221/entry-12245784626.html

   2017年4月2日迄。

  *鑑賞のみコースもあります。

 

53-28