確実保湿のボディミルク | fool's paradise

fool's paradise

日々の下らない出来事から、お気に入りコスメをぐだぐだと綴っております

私、こう見えて石鹸作りやクリーム作りが趣味だったりします。
だもんで、ちょっぴり成分やなんかには詳しくなったんですよね。

で、ちょっぴり詳しくなった後、保存がきいて、使い勝手がよくて、効果も良いものを作るにはどうしたらいいだろうって考えた結果

市販品最強だな、と。

もちろん成分は見ますけど、本当に嫌な物が入ってなきゃ気にしない。

あと最近気になってるんだけど、なんだか巷では成分だけ見てどーのといってますが、配合量や質で全く変わるのに、一概に悪と見なしてしまうのはどーなの!!

例えば、誰もが安心なココナツオイルだけど
基本的にココナツオイルをたっぷり配合して作ると、泡立ちはとてもいいけどすぐへたれる泡で、とても乾燥する石鹸になってしまいます。

ところが良質なココナツオイルをたっぷり使った石鹸はしっとり泡立ちの良い素晴らしい石鹸になるんだそうです。

でもでも、質のいまいちなココナツオイルだって、保湿系のオリーブオイルと、固さを与えるパームオイルを加えて石鹸を作ると
とってもしっとり、もちもち泡がたっぷり立つ素晴らしい石鹸を作るが出来るんです。

だから大事なのは成分もだけど、配合バランスと質。
私はそう考えとります。

なんか本題とズレた事を長々言っちゃった。
言いたかったのは、このボデミルクすごいよって事。
クヴォン・デ・ミニムのボディミルク。

{7C04D569-A239-40A6-9471-7C1D79911C0A:01}


生後4週間の赤ちゃんから使える程優しい配合だそうで。
こちらの製品ならではのガレノスワックスとやらの内容をさっと見てみると、
重めのシアバターに、あっさりグレープシードオイルを加えて軽めに馴染みよく、キンセンカエキスで肌荒れやアトピーに優しく、マシュマロウで潤い与えると感じかなぁ?
んで、それらの成分を混ぜ合わせたのを固める役目はミツロウさんと。

{7215E66A-00EA-4FBF-BA45-783C507BF3C5:01}


下まで見ると色々はいっとるんですがね。

まぁ、完全にオーガニックって訳ではないけど、私は特に無理なもの入ってないかな。
いらねーだろと思うものはあるけど、よく見かける成分。
つまり、よくある成分を使ってるのに使い心地がとんでもなく良いのは、配合バランスと個々の質が素晴らしいって事なのよね。本当に効果あるんだもの!!

寝る前に塗ったら、次の日の寝る前まで持ちます。

そしてね、このミルクの何がいいって、ボディミルクなのにこっくりしててしっかり潤わせてくれるところ!!
どのくらいこっくりかっつーとこんな。

{07F7D8DA-A6C1-4F37-A576-259A57108407:01}

ボディミルク…?と思う程こっくりだけどものすごく伸びるの。
ワンプッシュで両肘下いけると思う。

そしてね、香り。
ミルクの香りとありますが、正直ミルクの香りではない。
子供の頃、キレイなお姉さんの手から香ってた香りというか限りなく優しいフローラルの香りなんですよ。
癒されるなんてもんじゃない。
他にはない、上品でお高いケド鼻につかない絶妙な香りです。

ドラッグストアで買うボディミルクって、人工的な香りMAXだし、何使っても夜塗って次の日のお昼には乾燥でカユカユし始めるし
エブリタイムスネのキメが乱れてる状態になるんだけど
これは全くならない!!
というか、なめらかうるすべなお肌になるの!!
私、自分のスネがキメ整ってるの初めて見たよ本当に!!
おまけにポンプ式というありがたさ!!

私はこれを洗面所に置いていて、お風呂上がり体拭いたら、片足からお尻にかけて3プッシュをズァッと塗ります。
両腕で2プッシュ。ババッと塗ってお終い。

次の日の風呂上がりまで塗り直しなしでいけます。
ボディクリームも使ったんだけど、ちょっと重かったからこちらが私はオススメ。

自分の身体がちょっと好きになれますよ。