わたしね、ペローナは人生なの!
にこにーはガチ恋なの
にこにーは本当に大好き
友達でも画面の中でも何でもいいから
本当に大好き
でもペローナは名前にもしてるし
18歳からタトゥー彫れるから
18歳の時にガチでペローナが肩に入れてる
タトゥーを彫ろうかと思ったくらい
人生なの
コスプレを自分の意思でするようになったのも
ペローナだし
最初はペローナしかしなかったし
その時はコスプレが今みたいに
かわいー!って時代じゃなくて
ガチオタクみたいな時代だったし
ミシンとかおかあさんの部屋から
持ち出して衣装作ってたしばれてたと思うけど
お母さんにも隠して
コスプレっていう趣味をしてて
東京にワンピースのイベント行ってくるって
行って隠れてコスプレしてたり
もちろん友達にも言えないし
今はお母さんもコスプレ画像見てかわいーって
言ってくれるし応援してくれてるけど!
中学とかうまく衣装が作れない時代は
ありあわせでペローナの格好して
名古屋ドームまで
ワンピースのドームツアー行ったり
「自分の意思でコスプレがペローナ」
っていうのは
わたしは幼稚園に入る前から
CCさくらとかいろいろ
おかあさんの趣味でコスプレ
させられてたから!
名前も一生ぺろなのはペローナが人生だからだし
にこにーは、ラブライブがアニメ化する前は
ラブライブの中ではまきちゃん推しだったの
アニメ化する前ってキャラ設定が
今のアニメ設定と全然違って
にこにーのキャラ好きじゃなかったし
わたしは基本的に赤が好きだから
まきちゃん推しだったけど
ラブライブのアニメが始まってからは
にこにーの面白さと
黒髪ツインテがドツボで
まきちゃんを忘れるくらい
にこにーが大好きになった
第二の推しがラブライブにはいない
にこにー1択だから
にこにーしか推せない
友達には二次元のヒロインビッチって
呼ばれるんだよ、、
でもねヒロインビッチだけどわたしは
一途なの。ペローナが人生だから。
2011年の2月13日にペローナとは籍を入れてて、
本当はペローナの誕生日も
ワンピースの単行本のSBSで
12/13にしてくださいって何回も送ってたの
SBSのペローナの絵は載ったけど
ペローナの誕生日はファンからの投稿じゃなくて
BLUEとかRED系列の本で
6/7に決められてた
いろいろな思いを持って
12/13がよかったんだけど
ファンからの投稿じゃなかったぶん
6/7をまだちゃんとお祝いできるんだ
でもねヒロインビッチはヒロインビッチなの
GF(仮)は本当にビッチクソビッチKSDD
ファーストインパクトはあかりん推しなの
やっぱり赤が好きだしあの
ゴシックな感じの服が好き
ペローナもゴシックな服だし
でも小倉唯さんが好きで田村ゆかりさんが好きで
キャラデザも良くてってなると
あかりんも好きだけどももこちゃんも好きだし〜あの子もあの子もってなっちゃう
GFは決めれない本当にみんな大好き
こんなに赤が好きなのはデスノートでみさみさが赤いケータイを持ってるのが好きすぎて
中学のとき周りはiPhoneだったけど
私は赤いガラケーを買ってもらって、
まああとからiPhoneにしとけばよかったって
後悔するんだけど
結局赤いガラケーのあとも
ワンピーススマホが発売されたから
それを買ってiPhoneじゃなかったんだけど笑
声優さんは田村ゆかり様が本当に神様
大好きなのは小倉唯ちゃん
田村ゆかり様は俺妹のメルルで神様と化した
あの時は基本的にピンク髪のツインテールは神だったんだけどメルルのルックスのかわいさと
あとかなかなが振り付けをすぐに覚えて
ステージで歌って踊って
こんなにすぐに覚えるのすごいって言われた時に
普段からやってるから
これくらい簡単よって言ってたのが
本当にかっこ良くて惚れて
あとツインテールがかわいいし
だからかなかなのメルルは
本当に大好きで
福井から秋葉まで行って
「かなかなのメルル」のフィギュアを
買いあさってた
本当に神
あと時間飛ぶけどのうりんのゆかたんは
まじで1話目から
心を掴まれた
自分がアイドルになるまで
でんぱ組さんさえも知らなかったけど
アニメではかなかなのステージに
魅了されてたり
のうりんの1話のゆかたんに魅了されてたり
にこにーガチ恋だったり
アイドルの文化とかは自然と好きだったのだと思う
小倉唯ちゃんはね、とにかく神可愛い
顔もだし声はあれは奇跡
上坂すみれさんも顔の魔人可愛すぎる反則
そらまるさんはね、初めてラブライブの
(中の人の)ライブを見た時に
黒髪ツインテに赤いリボン
これこそにこにーだ神だ
自然とにこにーさが醸し出てたら神だし
にこにーに近づけようと努力してこうなったのならほんとに神
ってかんじで中の人ありきでにこにーにははまりました
その他にもターニングポイントになった
アニメたくさんあるけど
書ききれない
凪あすは好きすぎて海の中に住みたすぎて
海に通ってた
はがないは小鳩にこじらせすぎて
オッドアイで青と赤のカラコンつけて
ハーフツインで学校行ってて
まじで友達には引かれてただろうし
先生も呆れてたと思う
はがないカフェのために福井から東京行ってた
ワンピースは生まれた時から
お父さんの妹が大好きだったから
生まれた時からで
じゃないとしたら撲殺天使ドクロちゃんが
ターニングポイントアニメかな
小さい頃はよくわからずに見てたけど
初めてラノベ買ったのは
撲殺天使ドクロちゃん
初めてのマンガはシュガシュガルーンと
しゅごキャラ
シュガシュガルーンは世界観が神
ワンピースのペローナが出てくる
スリラーバークもだけど
あーゆうハロウィンっぽい世界観がまじで大好き
しゅごキャラは設定とか名前とかがほんとに好きだった日常的なのに少し自分たちの知らないところでは非日常がある感じが子供ながらにそそられた
まだまだあるけどおしまいにする。きもいから