●今回は、東京海洋大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学(3年次編入、高専)と、工学部Zくんの春バイト(派遣社員)についてです

当ブログでは、首都圏国公立大学工学系新3年生のZくんを、高校受験のあたりから、定期的にレポートしています。Zくんの高校時代は、まだ「高大接続」という言葉は知られていませんでしたが、Zくんは首都圏在住の「地の利」を生かして、首都圏の主要国公立理工系を偵察(スカウティング)していました。
当ブログ参考記事:http://ameblo.jp/pernas/entry-12162929724.html
センター試験後、2次出願前にはあれこれ迷ったみたいですが、すべて「想定の範囲内の大学」で、希望大学に合格。
今回は、Zくんの2年目春休み「ホワイト・バイ活」をインタビューして、「派遣社員Z」のタイトルまで予定していました。
が、例によって「機密保持」のため、この話題は10分程度で終わり(最終章に書きました)。
……投下した資金(スープカレー・ランチ代)を回収するために、Zくんが他の大学をどの程度知っているか? 聞いてみました。
まずは、東京海洋大学。(以下、P:が筆者、Z:がZくん)。

●東京海洋大学(品川キャンパス)

P:まずはこの写真、何だと思う?
Z:樹皮? か、和紙みたいな樹脂フィルム(※1)があるらしいですから、そんな感じの新製品ですか?
P:クジラのヒレ骨の一部だよ(白い部分は骨片をつなぐ樹脂)。東京海洋大学のクジラギャラリーに、クジラの全身骨格が展示してあって、セミクジラで全長が約17メートル。
ヒレの部分を、ズームしないで普通に撮っただけで、こんな感じになる。
Z:ブログの取材のために、わざわざ行ったんですか?
P:前回記事に書いたデヴィッド・ボウイの回顧展」が、天王洲の寺田倉庫G1ビルで開催されてたので、
  JR品川駅→(迷わなければ徒歩10分)→東京海洋大学→(15分)→寺田倉庫(回顧展)→(5分)→東京モノレール・天王洲アイル駅
のコースを歩いてきました。
品川駅で下車したのが数年ぶりで、駅ナカのお店が多くなったのには驚いたよ。
午前7時から開店の店も多いので、来年の東京海洋大(品川)受験生は、天王洲アイル駅ではなく、品川駅・港南口からの徒歩ルートも検討するといいね。ただし、南口駅前から道が何本も伸びているので、必ず下見をしましょう。
歩くと、途中に創業者が東京海洋大学OB※2 の「東洋水産」(自宅や研究室に置いてる「マルちゃん正麺」や「赤いきつね」を手にとって会社名をみてみましょう)があったり、東洋水産の隣が「Philips(フィリップス)」の日本法人本社だったり、意外な発見があった。
海洋大は、キャンパスの奥に、ドーンと帆船(トップ写真 ※3)が鎮座していて、いかにも海の大学という感じだけど、実は「食品生産科学科」もある。

食品業界に縁の深い学科
P:以前紹介した北海道大学水産学部は修士卒84人中32人が、食品関連業界に就職(水産に限らず、カゴメとかアサヒビールとか)。
http://www2.fish.hokudai.ac.jp/files/h25/gakusei/syusyoku1.pdf
http://www2.fish.hokudai.ac.jp/modules/article/content0100.html
実は、農工大農学部の応用生物学科も、修士卒の就職先の40%が食品関連業界という「隠れ食品科学科」なんだよね。
http://web.tuat.ac.jp/~bio/after_graduation/index.html
Z:ぼくも、海洋大はスルーして、農工大は工学部しかチェックしませんでした。
 
わかりにくい名前の大学、学科でも調べる価値あり
P:大学の学部名、学科名には、けっこう一般の人が見るとわかりにくいものが多くて、おかげで当ブログはネタに不自由していないんだけど 。
さらに、大学名も少しややこしい。はい、クイズ。
 千歳科学技術大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、北陸先端科学技術大学院大学、奈良先端科学技術大学院大学、沖縄科学技術大学院大学
の中で、1校だけ私立大学・院があります。どれでしょうか?
Z:はっきり言って、どの大学名も、「え? 国公立?」と、なんか「初耳学」みたいな…。ただ“1校”だけというと、地名以下が重複してない、千歳か沖縄のどちらかが私立だと思うけど…。
P:千歳科学技術大学が、私立大だけど、今、公立化を検討する動きはある。
  http://yellow-39.seesaa.net/article/444759764.html
北陸・奈良・沖縄の「大学院大学」(修士・博士課程のみ)については、いずれZくんが次(進学する大学院)を考えるあたりで記事にするとして、今回は、二つの技術科学大学(技科大)について。
 
大学3年次の編入、高専→技科大ルート
:こちらは、3年生になるZくんにも多少関係がある。
Z: というと?
P: 3年次の「編入試験」は、理工系にはわりとあって、たとえば、農工大工学部平成30年4月入学用の募集要項(5月出願)をみると、学部全体で70人の募集がある。うち、30人は、高等専門学校からの推薦枠
Z:のこり40人分は、“欠員”補充ですか?? 2年生までの授業は「再履修」の先輩も多かったし、演習もグループ割(わり)が途中で変わったりするので、今Pさんから聞かなかったら、3年になっても、編入生なんてまったく意識しないですね。
P:一方で、長岡技術科学大学・工学部の場合は、3年次募集が310人、うち153人が高等専門学校からの推薦枠。157人が一般入試。約半分が推薦だね。
1年次は80人募集で、うち30人が工業高校などからの推薦。
50人が一般入試(学部一括)。この50人を多いとみるか、少ないとみるか微妙だけど、上越新幹線(長岡技科大)、東海道新幹線・静岡~名古屋間(豊橋技科大)沿線の普通科高校生は、一般入試の検討対象に入れてもいいかも。
あと、高専が通える範囲にある地方の中学生は、高専→技科大ルートがあることも覚えておくと、選択範囲が拡がるよ。
 
 
ブラックバイトとは真逆のホワイト・バイトを探すには
P:「バイ活」をネットで検索すると、ブラックバイト(一部の悪質飲食店)の面接で、(勉強があるから)シフトに入れないと言うと、面接で落とされるとか、2015年ごろ問題になったみたいだけど、Zくんの言う「バイ活」は、はっきり言って真逆だよね。
Z:昨年、春休み働いた会計事務所の「確定申告補助」が、ホワイトバイト(週休2日、残業なし、デスクワーク+バレンタイン職場チョコ付き)だったので、今回も、まず確定申告関係のバイトを探したんですが、今年は、簿記2級の有資格者とか、税理士志望者(科目合格者)限定などが多くて、学生OKは少なかったですね。
P:昨年と今年で違うのは、クラウド会計ソフト「Freeee」や、会計アウトソーシング・サービスの普及かも。ちょうど今朝、テレビで、サンライズのCMをやってたし。単純な仕訳は、もうAIで処理できるらしい。
Z:僕の場合、「期間限定(春休み中のみ)、残業なし」が条件なので、ネットで探してもあまり見当たらなかったんですが、派遣会社の求人にはいくつかあって。
P:去年の夏休みは、派遣会社に登録したけれど、「仕事紹介なし」だったんだよね
Z:あとでPさんから、『大手派遣会社だと、最初に「書類選考」して、仕事を紹介できないときは、断ってくれる(向こうも面倒なので、むやみに登録させない)』らしいーーーと聞いたので、ネットでホワイト派遣会社かどうかも、確認しました。
P:でも、応募したら、「やっぱり登録会に来て、面接を受けてくれ」という会社もあったらしいね。
Z: 3社にエントリー(求人サイトから、WEB応募)して、A社は門前払い。B社は、「まず登録会に来てくれ」という会社で。ただ、B社は、マッチした仕事を紹介するために、事前に詳しく聞くという方針らしいです。面談の前に、WEB上の専用サイトで、履歴書よりさらに詳しいエントリーシートにも記入して、適性検査試験もほかより難しい内容でした。このあたりが、「就活」の予行演習になったかも? ということで「バイ活」と言ってみたんですが。面談には、ちゃんと、黒のジャケットを着ていきました。
P:でも、結局B社からは仕事を紹介してもらえなかったんだよね。
Z:あとで気付いたんですが、B社はほかにも似たような求人がいくつかあったんです。でも面談では「ぼくは、この求人しか受けない」と、派遣会社の人が誤解するような言い方をしたかもしれません。

●理系だけど法学系の仕事のオファーがきた
P:でも、C社は、まず電話で「応募したD案件は、ご紹介できないけれど、似た条件のE案件があります」って、聞いてきたんだよね。
Z:電話で聞いた内容だと“あれ? 法学部向きじゃない? ”と思ったんですが、他には断られたしーーーと、面接にいったら、速攻で決まりました。
P:例によって、「機密保持契約で詳しくは言えない」だよね。
Z:今回は派遣会社のハンドブック(社員規約)+相手先会社の「秘密保持契約書」の二段構えで、さらにパワーアップしました。ただ、契約が厳しい分、今回もホワイト・バイトです。
仕事も、慣れたらけっこうこなせてます。
P: C社に、昔、理系学生の派遣が在籍していて、しかもけっこう優秀だったか、よほど人手不足なのか。あと、聞きなれない名前の仕事だと、募集しても引き受け手がいない場合もあるかな?
うちの職場でも、「グリーン購入法に引っかかりそうな備品の総点検をしろ、となぜか2月に入ってから急に言われて。これも、手間がかかるだけで、マニュアルさえちゃんと作れば、Zくんにやってもらえるような業務なんだけどね。
あと、Zくんの場合は、バイトの目的が「生活費の足しにする」でないから、けっこう条件の良い仕事を、じっくり待てるよね。
Z:確かに、1年分の小遣い(学業継続に必要な経費以外)を、長期休みに稼ぐだけなので、「スマホゲームの課金」に、はまったりしなければ、なんとかなりますね~。逆に言えば、生活費もある程度バイトでかせごうとすると、工学系の場合、とくに2年生以降は、勉強時間との兼ね合いで悲惨なことになりますよ(多分)!!
P:お金」の話は、当ブログでも何度も警告してますので、とくに新高3生と、親御さんは、資金計画に注意してください。なお、奨学金制度の変更などは、いずれ記事にする予定です。
Zくんは、昨年春の会計に引き続き、法律系の仕事(らしい)も経験できて、「就活」に向けての視野がひろがったと思うよ。なお、文系の方は、今年からエントリーシートをAIで処理する動きが出てきましたので(「エントリーシート AI」で検索してみましょう)、来年の就活生からは対策が必要かも?
理工系は、大学での勉強=最強の就職対策 です!! Zくんも、3年生になると勉強量でなく、勉強の質の面で大変になると思うけどがんばってね。
 
※3 大学所有の船がいろいろあるので、門外漢の筆者としては、船名は書けません https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/facilities/ship/
 
BGM:Zくん選曲で、World Order「Singularity」―MVにはSKE48が参加。選んだ理由は、『「スープカレー」の後は「みそ煮込みうどん」が食べたくなったから』 だそうです。
冒頭写真・2番目写真:筆者撮影
最終写真提供:札幌市観光写真ライブラリー
http://www.welcome.city.sapporo.jp/sightseeing.photolibrary/
「千歳・支笏湖 氷濤まつり」 千歳科学技術大学のある、北海道・千歳市は新千歳空港で有名ですが、実は支笏(しこつ)湖も、住所は千歳市。ちなみに、千歳市と札幌市の間には、北広島市があります。vs.広島・東広島市の記事は↓