あなたにとって思い出のブログは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

やっぱりアレよ、子宮筋腫よ。

思い出って言うか、自分の感情の処理ができなかったから、書いてまとめて落ち着かせてたって感じ。

 

普通は配偶者であったり、親であったり、パートナーかも知れないけど、頼りにできる人と相談して決めることだと思う。

私の場合はその時も今も単身だったし、親も高齢で心配かけられないし、兄弟は病気療養中でそっちにも心配はかけられないし、全て自分でするしかなかったんだよね。

しかも初診のクリニックの医者が血液検査やMRI見てビビりあげて、「悪性の可能性が高いから、(うちのせいにされたら困るから)早く他の病院に行ってくれ!」みたいな感じで、私まで追い詰められてしまったもんな。

 

そんな状況も、文字にして他人の目にも触れるかもしれない状態にすると、ちょっとだけ冷静に客観的な考えも意識出来たりした。

おかげで会社にも家族にも、そんなに迷惑をかけずに済んだと自分では思ってる。

 

amebaの思い出は、廃止になったピグライフだったっけ?

PCでできる畑のヤツ、アレが良かったなー。

あれで遠くにできたお友達とお話したりしたのは楽しかった。

今も元気かな?どうしてるかな?と時々思い出したりする。

またPCでできる畑やってくれないかな。

仕事中の休憩とかだとPCの方がやりやすいし、なんせおばはんにはスマホだとちまちまして妬け起こしそうなんだよね。

 

なんにせよ、過去に廃れていったSNS系をいくつか体験しているから、amebaは巧く移行して残ってて欲しいなぁ。

操作性はおばはんたちにもできるだけ優しい状態でね?

おねがいしますよー、amebaさん。