料理研究家の土井善晴さんの投稿が好きでちょこちょこ拝見しているんですが、先日の投稿は料理に限らず全てにおいてだなぁと思います


こちら↓


「料理するひとを大切にしてください。あなたを守ってくれているのです。」という声を聞こえぬふり、意味を知らんぷりするのはほんと悲しい。食べる人には理解しにくいことだけど、料理するひとに心を重ねてください。あなたは評価者ではありません。家族は自分。自分は家族。


https://x.com/doiyoshiharu/status/1616671463616188418?s=46



圧倒的に家庭で料理をするのは女性が多いでしょうから、もっと世の「母」方は大切にされるべき存在なのでは?



「親子」「夫婦」関係の不和もこの気持ちが根底にあれば、それほど大きな問題は起こらないようにも感じます



料理に限らずですし、女性が男性を思いやること、友人知人など全てに言えることだとは思いますが、やはり一番は「母」であり「女性」が鍵となっているように感じました



実際に不和から調和へ向かう過程に「母」の存在は大きく関わることも事実としてあります



また、先の投稿で「治しているのは手」とアップしましたが、料理も「手」仕事ですから、作り手の状態が食べている人にも伝わると考えますし、食べている人が作り手を上達させる



これも全てにおいて同様と思います



土井善晴さんの「家族は自分。自分は家族。」


これが広がり「みんな家族。」なんだと思います






地場産の野菜


八つ頭は塩茹で後に直火で炙って食べるのが好き


大切にするのは生産者の方、もっと辿ると土だったり微生物


やっぱり自然から