台風のニュースで右往左往している両親
と言っても心底心配しているわけではなくネタみたいな感じ
でも、ニュースを見て関西に住む妹一家と連絡が取れず気になっている様子
ニュースでは「交通機関の運行停止」や「商業施設の臨時休業」閑散とした映像が流れていたようで、、
で、やっと妹と電話がつながったら関西のニュースでは「えっ?道頓堀めっちゃ人おるけど??」
この差は何なんでしょうね
報道に「偏り」がありますね
両者を報道してくれないと困りますよ、テレビさん
信じる人がいっぱいいるんですから
あっ、、信じさせるために偏った報道をしてるんだった、、
本当に大変な思いをされている場所は報道されず、サポートも十分でないこともあるって聞くし、ますます偏った情報に占領されないように意識していこうと感じた我が家の出来事でした
そもそもテレビをほぼ見ないので、台風騒ぎも穏やかに過ごしました
御殿場は今日、県内二位の雨量だったらしいですが、わたしは大雨の記憶がありません
ボケちゃったみたいな発言だけど
何だか違う世界で生きてる感じ
自分の脳は自分で守る!
「負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じ抜くこと」
ダメになりそうな時、それが一番大事
って歌がありましたが、本当にしんどかったらぜーんぶ逆かもですね
全部の歌詞を知らないから、もしかしたら違うメッセージなのかもしれないけど
ちょっとした言葉からも脳内を占領されることがありますから、見る物聞く物は大事にしたいです
お盆も終わり、ひまわりの季節もあと少し
