「最近の若い者」というセリフが出るようになったら、老境に入ったことを意味すると一般的に言います。自分は若くないことを認めるセリフであり、この文言の後に続くのは、「なっちゃいない。」というネガティブな話題と相場が決まっているからです。
ところで、私は40代ですが、20代、30代の人達を見て、意外としっかりしてしている、きちんとしていると感じる事が多いのです(例外はもちろんありますよ)。私の友人も同じ感想で、実際に、大学生の子に、本人達はどのように感じているのか聞いてみたそうです。すると、若くして聖人君子であることを求められるような風潮は確かにあるとのことでした。
きっとそれは良い事で、良い流れなのでしょうが、何か物足りなさも感じますね。