今日は家で恒例の餅つき。

朝イチ一時間のみでした。

前日の夜の雨で増水。濁りが結構入ってきたタイミング。

増水、濁りが入ってきたときに良い場所に。

ペンシル1投目。

ゴボッ!っと良い食いかたしてくれた



47

なかなか引くねー!

やっぱトップはオモローですね。

その後、この前の連発したルアーにバイト。

足元で何度もギュンギュン下に引かれてとうとうフックオフ😨

無理にでもあげてこれば良かったかなー。

してポイント移動。

師匠が今まさに気合いいれてポイントに入る準備をしていました。

やっぱそうだよね。

そこ良さそうだよね。

今からだそうなので

師匠に譲って、今日は帰路に。


帰ったら待ってましたとばかりの、餅米がちょうど
ふかし終わったタイミング。

餅つきでビッチョビチョになり…

昼前からビール🍺をかっくらって、ダメ亭主で過ごしてました(笑)



バルトム BC-BF1 入門ベイトフィネスリールに
ロッドがコルザ?
何て言うんだろ?
そんなロッドのベイトフィネスタックルを携えて参戦する
中学からのイケメン友達が初参戦。

まずは
『サイズが選べない、すこだまチャイチールが釣れる』ポイントに。

キャストから教えて
あれ?俺もバックラ…
直してると…当たった!当たってる!
やっちまったぁ~

ラインでフッキングして手繰り寄せて!(笑)
全員笑いのなか、ロッドとリールを使わずラインと
リグのみで初スモールを釣り上げると言うミラクル(笑)

これはノーカウント…

キャストの練習を小一時間。

やっとバックラもしなくなりいざ。



正真正銘、ファーストフィッシュ!

おめでとう!

その後、このくらいのサイズをポロポロつって移動。



ジョイントベイトで(笑)
彼はハードルアー大好きな奴!
これからルアーのサイズを少しずつあげていくとか…

その後は無…


ここで今だノーフィッシュの友達はこれから仕事の時間なのでタイムアップ。

一度ここで全員送ることに。

ベイトフィネスタックルの彼に薄めのマグを三枚追加して
夕方あそこいいと思うよー…なんて話をしたら

なんと夕方にラインが(笑)

リール試したくて、俺が夕方も良いと言ったことで
今度は自分で行ってみたらしい。


おーでかい!40up!
いいですなー!
ナイスフィッシュ!

俺のおか…
イエイエ、決して僕は気持ちを削ぐような事は言いません(笑)
彼のヤル気です!
おめでと(笑)

これにて二日目終了です。

イヤイヤ画像加工が大変…
お盆釣行、1回目。

前回ガイドした時に皆楽しかったと言ってもらえて満足していました。

その中の一人は、ブレーキを何とかしたいとのことで
優しい僕ちゃんはマグネットを2つ追加してあげて
快適に投げれるようにしてあげたら早速行きたいとのこと。

ポイント到着。

早速レクチャー。

いそうな場所を教えてキャストさせる。

1投目であたり、スッポヌケ。。。

2投目もあたり、バラシ😱

3投目…シーン…😨


気を取り直して、ワームにチェンジ。
流れに乗せるノーシンカーをさせると数投で



32~3くらい
いいじゃん!

彼はゴムの装着は負けた気がすると言うニヤニヤ

んだったらスピナベいいんねが?

こう言うところ通すんだよー。
と言ってさせると数投。

ガッと竿が止まる。
フッキング動作はソコソコオッケー。

なのに動かない…根掛かりしたーえーん
としゃくる動作をしてると強烈な引き!

チャイチールしか釣ったことのない彼は
『ヤベー!ヤベー!なにこれスモールなの?』

竿は曲げ続けたまま、落ち着いて巻いてこい!

と教えてなんとかランディング👍


45センチ。


あとは、40あるなしくらいが5 匹はつれたけど、写真は割愛します。多すぎて。

肝心の?自分は彼よりも少し上流でTikで連発。




こんな40あるなしを7匹。


70オーバーの魚。
あれなんだろ??
スモールよりムチャクチャ引いてくれた。
でも多分、スモールが70あったら、あの魚より遥かに引いてくれると思う(笑)
写真とる前に触れないでいたら逃げてった。

二人でなんだったんだろ?あれー。
って話ながら終了です(笑)
ひさぁ~しぶりのスモール。
川がどんな状況か、状態とかも、なにがなんだかわからない。

まあ外さないであろうトップから。

無限に30あるなしが釣れる釣れる(笑)

バイブでブイーン…
しても

こんなん。30あるなし。



次は新規開拓に。



トップ。
は、やっぱり小さい。

そう言えばベイトはだいぶ大きいの見れたっけ。
鮎だってやんばいデカイはず。

久しぶりにマッチザベイトを真面目に。

とある場所に、とある大きめのルアーを通す。

マシンガンキャスト3がブチ曲がり。
よー引きました。


47のブリブリ。


皮切りに


48



43


あまりに釣れ過ぎてTik投入。
40
やっぱりタイニークラッシュも釣れちゃう~(笑)
でもなぜかサイズが一番小さいお約束付き(^^;

もうすでに腕がパンパン。。。


元のルアーに戻して


調子こいて自撮り。47。
加工面白いっすね。劇画タッチで(笑)


他にもまだ2匹釣ったスモールも40up
写真がありまくりなんで勘弁してください(^^;

で、他バラシ2本。

釣ったスモールは全てコンディションバツグン。

上々の釣果でした。

フックもノビノビタ状態。
何度も曲げて戻しての繰り返し。。。


夏にしてはの釣果、サイズ、なにより久しぶりに
まともに川スモールやったのにうまくハメれたのには嬉しかったっす。


いやまてよ…

こんな自分でこんなに釣れるって事は…

もしかしたら今年の夏は皆も良い釣果なのかな(^^;
次の釣行からまたコバス祭りかな?(^^;

これに満足せずにまた50up釣りたいですね。

楽しい休日ですた。

連日の猛暑に豪雨…

スゴいですねぇ。。。

会社の工場も猛暑に加えて熱がこもって汗だく☀️😵💦

あっついし、今日の予定していた仕事が早く片付いたのもあり
5時に早あがり。

あら。ビグベロッドが積んである♥️

ささーっと探って本命ポイントイン。

ピンもピンでそれ以外は浮きゴミで投げれない。

SSで漂わせてパンパンパン!

ゴチン!


いつものサイズ(^^;

有り得ないくらいビチャビチャになってきて即終わり( ´-`)

やっぱり、夏は潮吹きしまくりでイヤん💔

かねてから…

と言うか

去年?一昨年?頃から

『釣りしたい!教えてけろずー!』

と言う仲間内からの話が何度もあがっており…

『行くべー!』
と言いつつも…

なかなかそんなタイミングもなかった訳ですが…

僕は全く悪くないのに長らくスモール釣りに行けない事態に陥りまして…

しかし!

この度、不幸中の幸いで?完全復活し
さらに、ロッドを新調できるまでに至り

ウハウハしているところに、飲みに行ったら

『おー!スピニングとロッドとワーム買っちゃったよ!連れてってよ!』

なんですと!? ゚ ゚ ( Д  )

買うとは前々から聞いていたが…
若干フライング気味で早漏野郎だが嬉しい事してくれる!


久しぶりだし、ガチで釣りに行ってもしょうがない。

タイミング的にはこの上ない良いタイミング。

道具ものせるし、予定合わずもいるし、取りあえずは二人だけ連れていくことに。

他にまだ数人いるんだけど( ´-`)

そんなに乗せるとわちゃわちゃでせっかく新しく来たクルマが(笑)


5時に約束し、迎えに行って
クルマの中ではワクワクな釣りの話と、下ネタで盛り上がりつついざ!
やっぱり初めてだから、釣れなきゃ面白くないだろうし
エントリーしやすい場所で『サイズ無視で、すこだま釣れるところ』に。

今はトップいいよー。ワームもー。と簡単にだけ説明して

片方ワーム。

片方は俺のベイトでペンシル。

すぐに。


おおー!
ワイワイさわぎながら釣り。




ワームもすぐに。
やるなー!ちっさいけど(笑)

こやつ、釣りの前の豆知識半端ねー(笑)
川スモールするから、かなり予習してきたそうで
嬉しくなっちゃうね!それだけ楽しみにしててくれたんだなーと。





ペンシルまたきた!
そこそこサイズで、こいつは引いたみたい(笑)

こんなにワイワイ楽しく釣りしたの久しぶり(笑)

数時間だけだけど、二人で10匹は釣れてた(笑)
バラシ合わせれば倍はあったみたい。

面白かった!また行きたい!!

って言ってもらえて、俺はアドバイスや、写真撮りにまわってたから
ほとんど釣りしなかったけどすげぇ嬉しいし、楽しかった(笑)

10代前半からずっと一緒のやつら。

それぞれ色んな事情あったり、家庭持ったりして
定期的に集まっても、もっぱら飲んでばっかりで落ち着いたけど
お互い釣りでこんなにはしゃげる気持ちまだ持ってんだなーって。

また今度👍
16ブリッツとマシンガンキャストタイプ3着弾。



右が16ブリッツ 左がブリッツパワープラス




右がMC3   左がMC2



右がMC3  左がMC2


で、投げてきました!

ブリッツパワープラスと16ブリッツ。
竿を振るとパワープラスはティップが少し振れが残るのに対し
16ブリッツは一発収束。ペンシルはかなり操作性はいい。
クランク使ったけど悪くないよね。
クランクアクションがキビキビしてる。
俺は好きです。

そして、持ち重り感はパワープラスの方があります。
16ブリッツはかなり軽減されていますね。


MC3は強い!
3/8、1/2、5/8スピナベ投げてきたけど気持ちいい~!
5/8スピナベがスパーンとライナーで飛んでいくのは凄い爽快感。
テキサスもいいみたいですよね。

どっちのロッドでも魚掛けてみたいけど入魂はまだです。。。

どうしてもビグベに手がのびちゃう(笑)

今日は疲れたのでこの辺で。

今日は子供たちの行事。私、会長なので色々とやらなきゃ(笑)
ジャリボーイ達とも本気で?(笑) 遊びつつなので
ここはひとつ、疲れ果ててしまうまえに朝練。


浅い岸際はすごい数のフナ、鯉、10~15センチくらいのコバス(^^;

イカノーシンカーや、🍒リグで一段下を探ってみたり色々してもノーバイト。

久しぶりにゴムで遊んでこれじゃなにしたらいいかわからん。

前に川村光大郎がスピナベサイトってあるって言ったのを思い出して
口の真ん前5センチを通してみると!

なんと!





プイッ!



……

コンチクショー!!!(笑)

どーやらスピナベサイトはお嫌いだったようです( ̄ー ̄)


やっぱりTikにしよう。
テール変えてアクション変えて色々やってみてもノーバイト。

すると岸際向いてるデカイの発見!
ロングキャストー

水面首フリ…ヨタ巻き


着いてきた。

からの~


Tikが首フリ壁ドンでドン。


やっぱり壁ドンは効きますね。
メスだけにキュンキュンしちゃって思わず食いついちゃうんでしょーか?(笑)


これ以上やっても釣れなさそうなので終了。

元気なジャリボーイ小学生達全員白熱中!!!
この空気、悪くないねぇ。



JOKERの保管ケースがどれが良いか分からず、
ずっと
このケースに入れてたんですけどまあまあヨレヨレになってきたので(笑)
本格的に探す事に。

余談ですけど、ジョイクロとTikはほぼ同じサイズですが、
V-tailつけたTikはジョイクロよりも全然デカイ
JOKERと同じ8.2インチなんですね。
色々サイズ測ってたら色々分かった(笑)

JOKERに合うケースをやっと発見!!

VS-908

真っ直ぐ入れるとさすがにテールが曲がっちゃって入らないので
斜めに入れる事でピッタリです!

が、入れるだけでは中で動いてしまうのでいつものように
硬いスポンジをJOKERの形に沿って作ってあげます。




バッチリ動きません。
あとはDRT GAMEPACKに頭を下にして入れるだけです。
ちなみにDRT GAMEPACKの一番大きいメインポケットに
TikとJOKERのケースをスッポリキレイに収納出来ます。


来週末から?スモール行けそうなのは。
仕事柄、見慣れてはいることなのに、実際に自分がされると
復帰にこんなに時間がかかるなんて思ってもいませんでした!!
ホントに迷惑でしかないです!

まぁ… 不幸中の幸いな事もありますが。

取り合えず、転ばされてもただでは起き上がりません。
とでも今は言っておきます(笑)


そうそう。最近は子供のイベントもあり
その近くを空いた時間に山のなかをウロウロしてたら
会ったおじさんと仲良く話してると
『こいづ、いっぱいあっからとれー』と。
こんなに(笑)
一度には出来ないので、これの3倍はあります(笑)

あざっす! こういう出会い、いいですなー
JOKERでサーチしてるとバフッとバイト。

抜きあげ直前にエラ洗いでフックオフ。

あぁーーー!!

と落胆し、座り込み一服。

取り合えず、色々と用事もあるし、時間を置いて同じ場所に。

すると、またバフッとバイト。

今度はやり取り中にフックオフ。。。

ああーーーー!!またかよぉ!!!

チクショー。 ハァー。

ルアーを手に持ち、絡まったラインとフックをカシャカシャ言わせてほどいて…

ほどいて……


ほど……


JOKERのフロントフック曲がってるし…

こりゃバレるわ。。。

曲がってなければ取れてたのにー。
一匹バレた時点で確認すべきだった。。。

いつからだろう?(^^;
今日のバラシから?
それともそのまえ?
これに気づいてたら…
交換してたら。。。

俺の未熟さが露呈して(^^;


ハッ(゜ロ゜)として他のビッグベイトのフックとスナップを確認すると。。。




Tikのスナップが2つ死にかけてた(笑)

左が新品。

やっぱビッグベイトは負荷のかかりが半端ないから
やる前に確認だなぁ。

取り合えずスナップだけは全交換。
これがダメだとルアーごと全部魚に付いたままにしちゃうし。

フックはダメなJOKERを交換。

DRTinc JOKERのフックサイズは 2/0 です。

どこを探しても見つけられなかったので書いておきます。

ちなみに俺が今回新しくしたフックは⬇


ブルータル2/0

これでもうバラさない!?(笑)