朝から色々周り、通称OKポイントでメザシサイズゲット^^;


その後すぐにピックアップ直前の、チェイスありの表層バイトもピックアップ早すぎた。


去年の爆釣ポイントにガンガン入水してポイント到着も2バイトのショートバイト。

フレッシュな魚欲しいですね。。。


相変わらずラインやワームのゴミが多くてウンザリ。

持って帰らねーなら釣りしにくんなよ。


今日の事は詳しくは師匠が書いてます。

今日はやんバイ疲れた。。。 師匠も乙です!



N874
ひっさしぶりのホーム釣り。

まだ少し早いかなー、どーかなーっと色々やると分からなくなるので
どんな感じか今日はMC2で、バズ1本勝負。



小さいのがちゃんと反応してくれました 笑

そろそろホームも川も巻いて楽しめるかな。

今週の川は巻いて爆りたいですな。


余談で、嫁さんと夜、スタバ限定の話をしていてふと
PCに目をやると
『フラッシュポイント』が目に入り

あーそういや、これいつも売り切れなんだよなー
と思いページを開いてみると…


『ジョインテッドクロー178F 長谷川ピンクVr, 2入荷しました』

ええー!(゜Д゜)

まあ、購入ページを見ると売り切れパターンだろ。

と、見てみると…

あるし!

ポチりました (爆

再度ページを見ると売り切れ。

なんてタイミングだったんだ!



て事で着弾!

アノスト7と5インチかな?がオマケで入っていたのは嬉しかったですねー。

これで楽しみも増えました。
えー…

と言いましても、結構前に買っていたのですが
最近の?ダイワの『初期ロット不良』と言う標準装備が
搭載してありましたので(´д`|||)

クレーム!(# ゜Д゜)

でメーカーに出していました。

そして今日、やっと戻ってきました。

不具合と言うのは、メカニカルはガタが無くなるところ。
マグブレーキはMAXでためし投げ。

ピッチングすると、バックラ。。。

サイド、オーバー、何度投げても、どう投げてもバックラ…

マックスブレーキだよ?

しかもバックラの仕方が普通じゃない。
キャストした瞬間から派手すぎる…

もしかしてアブばっかり使ってたから
ダイワのリールが怒っちゃったか?笑

自分が今のリールの技術についていけてない感まで出てきちゃう始末。。。

どうみても、インダクトローターが全く出ていない感じ。

ラインもかなりキンクして使い物にならない。

その日買った釣具屋に持っていき、インダクトローターが作動してないんじゃ?
と話をして、メーカーに送ってもらう運びになりました。

ついでにラインの話もすると、メーカーにクレーム処理してもらえたらラインも新品で付けますとのこと。

それで今日リールが帰ってきました!


ラインも新品巻いて

明日実釣!!!



と行きたいところですが

明日は田植えです(´д`|||)

ま、田植えと稲刈りは、毎年の我が家の長男の務めと言うことで諦めます 笑

それに、運良く…とは言えないけど前日の大雨と
代掻きによる濁りでまともに釣りが出来ないと考えれば
自分のなかで諦めがつくし 笑

んでは、明日の田植えに備えて

寝よ(-.-)Zzz・・・・







代休で今日は休みなのでスモール釣りに。

1ヶ所目、いつもの場所…には、何と初めて見た先行者3人。

ノーバイツ。

2ヶ所目、GS裏、先行者の足跡多数。
ワンバイトあるもノーフィッシュ。

3ヵ所目、クツ下、ノーバイト。。。一番雰囲気あるのに…

4ヵ所目は、なんとラージ狙いに 笑
ちょい気分転換。



どー見てもフロッグ場。

ポニーフロッグを無性に使いたくなり遊ぶ。

トップにバッフォバホ。
30前後サイズが釣れ続ける。

小さいサイズに飽きてイドー。


5ヵ所目と6ヵ所目は先行者多数。
何もせずイドー。

夕マズメの7ヵ所目。
何も起きず、もう気持ちも折れて18時になったので終了。


つーか、釣り場にライン捨てんなよー!

しかもなんでこんなにバラバラこま切れにするんだ?
自分がヘタクソだからでたラインだろー!
ちゃんと持って帰れ!
じゃなきゃ迷惑だから川に釣りしにくんじゃねーよ。
メールとか、どっかの誰かのブログ見て釣れてる状況確認して手軽に川にスモール釣りしにくるのはいいけど、マナーもクソも関係なし、やりたい放題し放題じゃ厳しくなるだけだよ。


去年より明らかに川の状態がよろしくない?
去年はGWには50upを筆頭にまあまあ釣ってたんだけどなー。

今年はあんまり良い感じじゃないなー。
しかも台風接近で雨降るしメチャクチャ寒いし…


昨日は師匠との釣り。

1ヶ所目、ノースモール。

2ヶ所目、無

3ヵ所目、ラージフィールド、ビッグベイト縛り、チェイスのみで無。

4ヵ所目、ノースモール。

5ヵ所目、ノースモール。
と、ここで師匠のスマホが。
釣り友T君からのラインが来たそうで。

とある場所で44センチが上がったと言う…

それ、俺が行こうと言ったところ!笑

ふふふ…
まあそんな事もあるさ!笑

一応行ってみる 笑

タッチの差で先行者二人。

移動。

1ヶ所目に戻ってやるも無。

今日の師匠はホレボレするほどのゴイニーとズーナマのスナイパーでした!笑

師匠は明日、嫁さんから拉致…

おっと!デートだそうで釣りはお休み。

釣りがしたくて嫁さんからの拉致…

イヤイヤ!笑

デートなのに、師匠は俺にブツブツ言ってたとか言わなかったとか( ゜o゜)笑

気をつけて行ってらっしゃい!


そしてGW総評ですが・・・

前年に比べるとかなり釣れていないようです。

水位もGW中は高く(それでも減水を数センチ程度してましたが)最終日の6日になって初めて一気に大幅に水位が下がり始めました。

これは田植えの時期に入るので、水を田んぼの方にひいている為の減水ですね。

市内は7日から田んぼにひき始めるそうですからさらに減水が一気に進みます。

今まで良かったポイントは潰れるかわり、これから良くなるポイントが出来ますね。


ただ減水して出来上がるポイントがあってもデカいスモールはすぐにそこにはつかないような気がします。

自分のブログを見ている人は大体が阿武隈川のブログも見ていると思うのですが
阿武隈川とは季節の進行が全くと言っていいほど違うのがヒントですね。
違うときは水温が10度近くも違う時がありました。こっちの人が阿武隈川に通う理由がわかるような気がします。
楽しいですからね!スモールは!

そこに被るように急激な減水。

だけどうまい人はそれでも釣っちゃうんだろうなぁ。。。
教えてほしいですよw


まあ・・・次の休みが楽しみです^^

925

そろそろ田植えの時期ですね。 今日はそれの下準備となる田うないや代掻きの手伝いを命じられたので
仕方なく朝イチのみでの釣り。

6時前現地着。
水温を測ると11度。相変わらず低い。

今日はポイント移動する時間も、なにより、手伝いの事を考えると荷物積んだり降ろしたり、藪漕いだりの体力も
消費したくないのでこのポイントのみ!

ペンシル、バズ、スピナベ、クランク、チャター、スイッシャー、ビッグベイト、テキサス、伝家の宝刀が

全て無。。。


ちょいと休憩。

時間も残り15分。

ココは・・・

これしかない!!!


一軍のGCミノー!!!


一投ずつアクションを変えてコースも微妙に変えながら探った数投目…

リーリングが止まるバイト!!

乗った!

すると…

ピリリリリ…

母親からの電話

『タイミング悪すぎ!間に合うように行くから!!今魚掛けてるから切るぞ!』

と、ある意味もの凄く緊張したファイトだったけどなんとか寄せてくることに成功!

上がってきたのは…






腹もブリパンの47さん(^O^)



やっぱり最後に頼れるのはGCミノー!

行っている釣り具屋でもGCミノーは今年かなり売れてますって言ってたし。

売り上げに貢献した情報料として売れた金額の1割でもバックしてもらわなきゃ!w

冗談は置いといても、やっぱり今年も助けられてます。

8時30終了。
午後から川に。

水温もちょっと上がってきたタイミング。

1ヶ所目。
個人的に今年の調子がいい、いつもの場所。

なんだか雰囲気が違う。
水温も自分で計って初めての12度。

濁りもシャロー側は前回より明らかにいい。

攻めるポイントをビッグベイトでそれぞれ2回のみと決めて流し数投

ショートジャーク入れると

コッ!

っとアタリと共に、偏光越しにギリギリ見えていたビッグベイトが消えた。

すかさずフッキングで

上がってきたのが



写真ではずれまくりだけど、しっかり計って44センチ。

やっとビッグベイトでスモール釣りたかった願いが叶いました 笑

その後は無。

なのでスイングインパクトファット3,8に。

もう少し下のレンジを通していると


でちゃった 笑

ゴイニー登場。

一発でスイングインパクト再起不能…
2/0フックも曲がった(´д`|||)

そしてポイント移動。

無で終了。








YTフュージョンの

『ハイパーBB HD』

マグナム九州さんの、巻きの釣りのベアリングとも言うインプレに釣られて

頭の中が『???』

のまま注文。

着弾!!

早速交換してパワークランク6に付ける!

パワークランクにはZPI のベアリングが入っているので
それはまだ使えるしエリート7に。

早速実釣。

巻きが軽い!!ホントだったんだ…笑
色んなメーカー使ったけど…
これはちょっと別次元…
ピッチングも伸びるし、キャストも伸びる。
これはすごい。
もう一つ感じてる事もあるけどこれは文章では伝えづらい。。。

これ、メカニカルのベアリングも交換するとどーなるんだろ…


そして、オタチューにてエントリー。
一応。
ラージとスモールの混合順位なので
ラージ組にはサイズでは敵わないけどね。
ま、遊びって事で。

そして娘が…
黒ひげ危機一髪のチャンス3回の、
見事1回目で黒ひげを飛ばし5000円をゲット。



それを娘が…俺の誕生日だからと…
靴とシャツを選んで買ってくれました(ToT)

めんごい娘だぁ~(ToT)

ありがたく頂戴しましたm(__)m

さあ、これで釣りも気合いが入る!
川の状態を見のついでにスモール釣りに。

一ヶ所目。水が減らねー。濁りも取れねー。

ヨレを見つけてやってみるも流れが速すぎてあっという間に流される。

そして無(´д`|||)

2ヶ所目、ここは逆に減ってはいけない場所っぽい。

デイスで沈ませて探ると…

グッ…

おっしゃー!

ん!?なんだ?ひかねーじゃねーか。。。
なんだなんだ?


ホログラムハスのジョイクロを釣り上げました!笑

板オモリを見るからに、サスペンドのウェイト数みたいだけど、これじゃ…

まいっか笑

俺の邪鮎ジョイクロはどこに…
ちょっと思い出しちゃいました。。。

何はともあれごっつあんジョイク!でした。

そして案の定、無(´д`|||)


3ヵ所目、流れ早すぎ。 竿を出さずに移動。

4ヵ所目、まだ水も多く、流れも速いけど、なんとなく良い感じ。
巻いてみるも無。
しかも木に引っかけてLTZ大バックラ。
修復不能。ライン交換(´д`|||)

当然、ラインは全て持ち帰ります!!

移動!


5ヵ所目。小規模河川との合流。

!?

あぁ…ここから泥水が流入してるのか…
果てしない泥水。。。
本流がクリアに見える。
竿出さず移動!


6ヵ所、デカイワンド。どこも流れが強烈…
竿出さずイドー。

7ヵ所目、今日イチの激流に今日イチのドデカイヨレ。
案外これは…!?



無(´д`|||)


時間も時間だし、戻りながらラストポイントに。

と、途中池を発見…

興味だけでクルマを止め覗くとウヤウヤとラージ発見!

何だここ( ゜o゜)

ジョイクロ投入。
すぐバイトあるも、ドラグユルユルさようなら。

フィネスに変えてやってみると1投1匹状態…




30位のが釣れ続く。

うーん。。。

タイムアップ終了。


取りあえず家に帰り、ジョイクロをキレイに洗って
疲れたのでビールを飲んでいると
いつのまにかジョイクロさんまで飲んで酔っぱらっています( ゜o゜)



せっかく助けてあげたのに、なんて図々しい人…

イヤイヤ、なんて図々しいジョイクロだ!笑

ん?

もしかして酔拳みたくチドリはいっちゃうかも!?




スミマセン…(´д`|||)
今日は空いた時間が朝だけなのでホームに。

タックルはストライクフォースのみ。

テンポ良く変化のみを撃ってランガン。

の、一匹。キーパーあるなしくらい 笑


周りが釣れてないので小さいけど、貴重な一匹。



なんだか今の時期の気温じゃないですね。
30度近くあるのに、水面には落ちて日がたたない桜の花びら。
凄く違和感のある感じ。パターンが分からず困惑してます。
鯉のハタキも今年はほとんど見れず。

水が減ったままで、シャローには魚っ気ゼロ。
寒暖の差が激しすぎと、ただでさえマッディなのに、水位の低下による溶存酸素量の低下で今年はフナの死骸が多いこと。

おまけにいつもはいない鵜が飛来し、あげく詰まらせて窒息死…

ホームは今年は不調なのかな?

3月の一匹でさい先良いと思ったんだけどなー。