川は濁りが強すぎてない。
と言うことで悩んだ挙げ句今日は川には行かない!
子供と遊ぶ!
色々話していると、プールに行くことに。

2時間ほどでウォータースライダーのある町民プールも休憩。
で、帰り足どこいこうか?

と話していると、嫁さんが県民の森でイベントしてるよー。

と言うので行ってみることに。

ちょうど川に行く予定で下ろし忘れたベイトタックルが一本。

嫁さんとヘナコは県民の森に。
俺とヤロコはO沼に(そのまま 笑)。

子供もいるし足場の良い、やりやすーい場所で。

俺はキャスト専門 笑
ヤロコはそれ以外全部 笑

何回かつれていっているせいか


なかなか様になってるじゃねーか!笑




ヤロコ『なんか、コンココンって言ってる~!』

俺『SUGOIアワーみたく合わせてみろー!』

と冗談半分で言うと

なんと…


すかさず合わせやがった!(;・∀・)笑



釣ってしまった!(;・∀・)

ランディングまで全てヤロコ 笑

釣りの面白さに嵌まった様子…笑


すると、ヘナコと嫁さんが戻ってきて皆で釣り~笑

ヤロコは釣れた状況を小学生ながらに事細かく説明 笑

おねーちゃんには『わがったわがった、うるさいず』 

と一蹴(・・;)


まあ、お手軽バスフィッシングで4人全員が釣り上げる事が出来ました( ・∇・)

いつも俺が家で言っている『アタリ』と言うのが
皆に体感して分かってもらえたのが俺的に嬉しかったです 笑



イヤー、バスも空気読んでくれたみたいで良かった!笑

嫁さんと、特にヘナコの前で最初から
マルマル太った40upとか50釣れたら気持ち悪がられるのがオチっすからね笑

小さくて可愛いので徐々に慣れさせておかなければ笑


皆楽しんでくれて良かった!
チャイチールも絶対に必要と今日は初めて痛感しました!

またやろーな(^^)v
今日は7時過ぎからスタート。


ファーストポイントに先行者。
ポイント空いてないかなーと思い見てみるとガヤルド君の姿が!笑 

あれ?クルマ違う 笑

なんやかんや話してセッションに!

が…

こうやってブログを書くと、俺に写真がない笑

今日はガイドなのでガヤルド君に釣ってもらいました!



と書くと聞こえがいいかf(^^;

ガヤルド君は、2フィッシュ!!さすが!

俺はノーフィッシュ(ToT)

けど、ウェイクベイトにデカイのが

ガファ!!

っと魚体丸見えバイトあるも食いミスで?
俺が下手でノラズでした~(*_*)

雨が激しく2度目の放水注意放送を聞きました。
あれが流れると劇的に水位が上がり、また一気に度茶濁りに変化します。

濁りが激しくなりガヤルド君とのセッションは終了となりました。

が!

ガヤルド君がそのまま帰ったとは思えません 笑

どこかで帰りがてらでもデカイの釣って帰ったかな?笑


今日はありがとう!午前中いっぱいだけだったけど楽しかったです!


詳しくは

ガヤルド君のブログ

今日の更新を待て!!笑


N825 911

前日に某釣具屋に行き、若干の消耗品を購入ついでに
店員K君に川スモールどーなんだろねー?
って話を聞くと『最近スモールの釣果は聞かないですねー』
との事で若干不安…

師匠と帰り際に会い、連休の話になると、んじゃ明日行こっかって事でセッションしてきました。


今日は遅い出撃の午後イチから。


まずはとあるポイント。
師匠とは上流と下流に別れて釣り。
ローライトだし、かなり流れがあるので、流れに乗せたいのと
流れる音に負けないアピールって事でバズで。



30くらい。

その後ペンシルも一通り試すが無反応。
出ていいはずなんだけど…

風が無風で雨も降ってない。
だけど濁りはあってトップで出ない。

なので流れの当たるブレイク沿いに少し下の層を
水押しの強いラトル入りクランクで。
ブレイクの壁を軽く擦るイメージで引いてくると

コツコツ…



ゴン!!

よっしゃ!マジか!2投目だぞー( ・∇・)

なかなか引くー。

小さいけど体高も良く、腹もポンポコリンの35

小さいけど状況に合わせれた嬉しい一匹ラブラブ

その後師匠もやってくるが、なんと後から入ってきた人もこっちにザバザバ入ってきてすぐ近くで無言でキャストを始める。

知ってる人なら全然いいけど、なんなんだろこのマナーの無さ。
いい歳こいて当たり前の事も出来ないなんて。
師匠もこう言うことは大嫌いな人。
お互い気持ち良く釣りしたいですね。

ポイントも釣って荒れただろうし、直ぐに師匠と秘境2に。


師匠は上流に行こうとしてたけど、色んなエロ事情(ウソ)で断念し、俺よりも下流に。

フィーディングに最適な場所を角度違いで狙うと俺のペンシルに

ガファ!
食いミス。

が、おい食いで

ガフォ!!


ちっせ笑



雨が降ってきてボイル多発!

とりあえず地形変化の大きい場所に投げて引くと
狂った様にバイト!
が、小さい笑



捨てラインが絡んどる!!!

ほどくのに時間が掛かっていたら雨しゅーりょー(*_*)

何をしても無の時間。

あんだけテンション上がっといてもう居ないわけない。

この日初めてワーム投入の1投目。



ちっちゃいけどこれも嬉しい一匹!!



その後場所移動するもお互いノーバイトで18時前に終了。

師匠が一匹も釣れないなんて珍しい!


N834 833
いやー、暑い!

クッソ暑いですね!! 

36度!?バカにしすぎだべー!
工場内は軽く40度超え。無風。。。

昨日は寝苦しい夜でしたよ。。。

こんな時は川に浸かって釣りしたいですなー。



さて。。。

遠心からマグにしてみたその後。

どーも違う…なにかがおかしい。。。

実はホームにテスト釣行の2度のみですぐに遠心に戻しました。

俺にとって遠心は未知のブレーキ 笑

そして先日の釣行でガヤルド君にあったとき
レボエリート7の遠心を投げてもらいました。

ガヤルド君の反応も『なんだこれ?』って感じの微妙な反応でしたので
やはりなにかが間違っていると確信。

糸巻き量は置いといて。

まずはマグと遠心の違いを考えました。

マグは一定。遠心は初期に。

遠心は初速、中速、終速でブレーキが変化しますね。

さらに…

マグは、分かりやすく言えば
LTZの今江プロから広まった?
俗に言う『ゼロポジション』に合わせて組んでいます。

遠心も当然なんの疑いもなくそこで合わせようとしていました。

ガヤルド君のシマノなんて、遠心は1つのみオンで快適だそうで…

でもこれでヒントを得ました。

まずは6つあるブレーキアームを一気に2つまで減らしました。

今までの方法ではキャストすれば絶対に
復帰不可能なまでにバックラしました。

でもここでリールに一工夫。

ドキドキワクワクしながら今朝庭でキャスト。





……

封印が解かれたかのようなキャストフィーリングに突き抜けるような伸び。

大げさかもしれませんが今まで色々セッティングや弄り方をしていたのが間違いだらけだったように感じるほどです。

あとは一番難しい
『魚を釣る』作業のみですね…
久っしぶりのスモール釣行。

朝イチのリアルタイム釣行で41がオートリリース?
事故リリース?で、写真がとれずテンションがた落ち。

場所変えてペンシルで。

奥の淀みに直撃で追加。
小さい方だけど久しぶりだし、しっかり撮りました 笑


そしてポイントを若干移動しようとするも
とある事が原因で上に行けなくなり
大きく場所移動しようとクルマに戻ると見覚えのある方が。

意を決して?声をかけると

庄内でもイカやシーバス、地元の野池や八郎潟でも
ビッグベイトでの釣果が素晴らしい
最近では川でのスモールに相当なお熱で
やはり川でも釣りうまビッグバスハンターの!


ガヤルド君クラッカー


でした(^^)


シャリダク汗だくの俺とは対称的に

すっごい爽やか青年でした!


しばし談笑してお別れしました。
また会ったときよろしくお願いします(^^)v



そして場所移動。


秘境2。

トップで探るとメチャでかいのが



バコーン!!!



あまりのバイトの激しさにペンシルぶっ飛びでノラズ(;・∀・)

あんな激しい食いかたハジメテミタ(・・;)
魚体丸見えだったし…


その後目の前を補食しようと水中でベイトを追いかけるスモール。

バコーン!!

バコーン!!!


相変わらず下手くそな補食…

ベイトに逃げられちゃってんじゃん 笑


なんの反応も無くなったので底モノをやると一投目で。

また30あるなしくらいの。




上流側に行きスピナベで深いとこを探ると

カワユス。
さらに小さい  笑
なのに頑張って食ってきてくれてありがとう!



この時点で13時近く。
コンビニに行き飯食いながら師匠に電話。

師匠は飯食ってから~とか言いつつ
暑さで来そうに無い雰囲気満々が丸わかりだったので

新規開拓ポイントに。



トップで探ると左からなんか不自然な引き波が!?

と思ったらそのまま

バコーン!!!

おっしゃー!のった!

でかいー!

多分、いや、今年イチのムチャクチャな引き!

ハラハラドキドキ!
でも大胆に強引に!笑

基本ゴリ巻きしたいタイプ  f(^^;

ハーモニカ食いで何とか外れずにランディング。


45センチラブラブ

体高もあって、朝イチのオートリリースのと同じ様にブリンブリンドキドキ

でもあんだけ引いたのに45かぁー(;・∀・)


もっとでかいと思ったけど、いいコンディションの
ドピーカン時にトップに出てくれた嬉しい一匹のスモールラブラブ!

14時30分に、吉牛のツユダク位になってきたので終了。


今日は色々と楽しめたし
ガヤルド君とのまさかの初顔合わせもあったし

良い1日でしたチョキ


せっかく早く帰ったのに子供達には
『おかえり!早かったね!どーしたの!?』と言われ
友達と遊んでいるから寂しくなってきた親父からの投稿

N838~833
去年は何度か、今年は初の場所。

にて、数投でブリブリ41。

写真を撮る前にキレイにしてあげようとしたら
暴れてオートリリース。

あーあ…








あーーーーあーーーーーっ!!!!!!!




久しぶりの釣りでテンションマックスだったのに。

まぁランディングしたしいいか…(*_*)




休憩。。。
おひさしぶりです。
こんばんわ。

ここ最近の川スモールも、行けば良いサイズが出るようになってきたようですねと
釣具屋店員に言われても時間が合わず行けていないので
返事に困ってしまうエセスナイパーです。

そもそもいけば良いサイズってそんな簡単なんでしょか?


さて、買ってから様々な事を試してみたレボエリート7。
やっぱり、どーも遠心は慣れないッス…

アブ独特の遠心なんでしょーか?
僕が下手くそなだけ…
それは分かってます(ToT)

シマノのリールはメタマグDCしか使ったことないので分かりませんが…
きっとアブとはまったく違うんでしょうねぇ。

アブの13レボエリートの遠心は、ある程度ウエイトのあるルアーは気持ち良く飛んでいく。
遠心全般に言えるのは向かい風に弱いのと、草木や枝にちょっと当たるくらいでまあまあなバックラしちゃう事。
メカニカルは締め込みたくないので、どうもこの辺が気になりました。

飛距離はマグと同等かちょっと(2m前後)飛ぶか。

なりより一投一投、スプールをチラ見するのがまあまあストレス。
若干ラフなキャストでもスプールを見ずに安心して連続でずっと投げて巻ける方が
やはりストレスフリーなのでマグにしたぁーい。。。

構想一週間 笑

子供を寝かせた後、アブの使っていないパーツをあさくったり
必要な部品を作ったりしてやっと着手!笑


必要経費は0円で!笑




もー我慢出来ない!笑

なので溜まりに溜まってる色んなウップンは…


エリート7の遠心ブレーキをマグに!!
(大げさに行ってるけど大した作業ではないッス…笑)

まずは…

あっ、最近釣りビジョン契約しました笑


遠心プレートですね。
これをパーミングカップから外して…




カムリフター外すと、遠心プレートが外れてくるので
マグプレートと入れ替えます。

マグホルダーは、パワークランク6のものを入れてますが
裏に新たに自作プレートを入れて7つのマグを入れられるようにしました。

両面テープや接着剤が簡単そうでしたが…
それだと後付け感満載なので…

個人的にですけど、純正に見えるけど弄ってる。そんな加工が好きです。




カムリフターは遠心とマグではものが違いました。



ラインを巻いて一応完成です。

ピッチングでは良い感じでしたけど…

全然ダメだったりして 笑


んではおやすみなさい
お気に入りのGCミノー。

2度目のコンディション抜群の50アップスモールを
連れてきてくれたのもこのGCミノーでした(^^)v


しかし…

先日の休日釣行で、フックポイントが見るからに甘くなっていたので
替えのGCミノーを結び捨てキャストして泳ぎをみると…


FS仕様(・・;)


えっ?えっ?なんて?♪


ファーストシンキングゥー(*_*)



家に帰り比べてみる。




塗装が違う…



振ってみるとラトル音がまったく違う…


そして、光に透かしてみると

どっちが不良品でしょう?



透けない方が不良品なんです。


もしかしてこれは…
シークレットルアーなんじゃ…!(゜ロ゜)




んなわけないですよね。。。


こんな事ってあるんだ…

初めてハズレひいちゃった(ToT)




明日は方正を見にいきます…
今日は娘と息子が通う学校の球技大会がありました。
お陰さまで?初の一勝一敗 (笑
我らお父さん達全員で手に入れた一勝はとても嬉しかったですね。
わたくし、特大アーチをかましました!
あー気持ち良かった(^^)v


なので、釣りは10時まで。
朝イチ、真夏ポイント回復系グランデを狙い撃ちするためのポイントに。

しかし何をやっても完全無。



移動して、第2ポイントはUTポイント。

クルマを降りると直ぐにボイル発生。

わあ。

お?フライメッチャいるやん!

ここはアフター組なんだろうか。。。
でもさっきのボイル、サイズも悪くなかった。

トップで探ると



こんな30前後がポロポロ釣れる。

ボイルが数回。元気いーなー。

と、ここで数人のバザーに声をかけられ少しだけ話をして雨も強くなってきたしちょうど時間も近かったので終了。

今日は朝からメチャクチャ寒く夜中も雨が降り続いてたので
水温の低下もあったと思いますが、
逆に午前中だったから反応も悪くなかったのかと思います。

午後からは天気も良くなってきて
バスにも人間にも、こんな短時間で雨が降り
水温下がったと思いきやすぐ上がり始めたらそりゃキツいかと。

なので午前中はトップ反応が良かったのかと思います。
まあ入ったエリアってのもあると思いますし
デカイのは釣れませんでしたけどね(*_*)

明日は天気も良さそうなのでいいの釣れそうですね。
今日は朝から学校の球技大会の練習があり
その後、携帯が『ぶじゅぐっで』いるので機種変。
7月には新機種出るのを待てず、古い型になるトルクに。
防水、防塵、耐衝撃仕様!!

実質0円だし!型遅れでもいいぜ!

と思っていたら

色々な経緯もあり、これまで付けちゃった。
実質これも0円。。。

しかしこれは釣りにもかなり使える事が判明!

ガンガン使います!


そしてあまりにも大事にするあまり?
スマホとタブレットを家に忘れてきてしまう大誤算!


戻ってる時間もないし、サイズも伸びないだろうとふんで、携帯は無しの覚悟を決めて14時過ぎに現場到着。

今回はポイントと釣り方はアフター回復の個体のみに絞り探る事に。

1ヵ所目、SSポイント。
ノーバイト。


2ヶ所目、AKTポイント。
ストラクチャ丸出し。
ノーバイト。


3ヶ所目、MOポイント。
見ただけでポイントが良くない。
移動。


4ヵ所目、HKGポイント。
まずは早々にスピナーベイトでニゴイ…

GCミノーでアベレージスモール一匹。

底も探るためテキサスで流芯にブッコみデッカイキャット(ToT)

陽も傾き、トップにチェンジ。

流れがあるので、アピールの強いビッグペンシル。

ここしかないだろー的な場所に奇跡的なキャスト成功(笑)

ここで何処かで聞いた名言?の

『ナイスキャストにバイト無し!笑』

が頭によぎって一人で笑いそうになった瞬間の

ジョボアッ!



ビッグバイト!!

ピクリと早合わせしかけたのを抑えてのフッキング!


バッチリアフター回復の個体スモール。
メチャクチャ引いてくれた46でした。

ナイスキャストにバイト無しにならなくて良かったです 笑

まぁ…肝心の写メはねーです(・・)

サーセン。。


良いサイズが一匹のみでしたけど、ほとんどカチカチルアーで釣れたので楽しかったです。

気持ち良かった!!

予定の時間より一時間ほど早いけど
これ以上続けて釣れないとまたストレスたまりそうなので終了。

N861