昨日、欧州のある国の外務大臣の

記者会見動画を見ていたら

NATOのトピックで

「トゥルキエ」という単語が聞こえました

国名のようだけど

「どこ、それはてなマークびっくりとなった

 

欧州の小国にありそうな名前だけど

文脈からするとどうもトルコのことのよう

通訳の方は「トゥルキエ」と

そのまま訳していらっしゃいました

 

スッキリしないので調べてみたら

2022年6月の共同通信の記事が見つかりました

 

*******引用始まり*******

トルコが国名を外国語表記からトルコ語表記とするよう国連に変更を求め

国連がそれを受け入れた。

(中略)

英語の ”Turkey”(ターキー)が、トルコ語の ”Turkiye”(トゥルキエ)となる。

トルコ外務省によると国連の公用語を対象としたもので、英語、フランス語、スペイン語での表記変更を求めた。

日本語の「トルコ」という表記には影響しないという。

*******引用終わり*******

 

日本語のトルコはそのままでよいようですが

不勉強で2年も前にこんな発表があったのを知りませんでした泣き笑い

今日のように日本語でも「トゥルキエ」とされていくかもしれませんね

 

国名ではありませんが、ロシアのウクライナ侵攻の直後

ウクライナの首都がロシア語読みの「キエフ」から

「キーウ」へと一斉に呼称変更になったのは

記憶に新しいところです

 

エルドアン大統領は、英語のTurkeyを変えたかったのでしょうね

小文字で始まる turkey は「七面鳥」

スラングではあまりありがたくない意味があるようですし…滝汗

 

国名は自国の発音でという流れ

Japanもいつか”Nippon”となる日がくるのかしら ニヤニヤ