朝はTV東京を見ていることが多いです

朝食時に放送されているのが

「日経モーニングプラスFT」

 

番組中に英国の経済紙「ファイナンシャルタイムズ」の
記者リポートを取り上げるコーナーがあって
その中で、最近よく取り上げられているのが

「二酸化炭素回収と貯留」

 

はて、これを英語では何と言っているのでしょう?

副音声は英語で放送されているのですが

チャンネル握ってる相方は主音声オンリーネガティブ

 

耳を澄ましても通訳さんの声がかぶっていて

英語を聞き取れません悲しい

 

予想してみましょう

二酸化炭素は carbon dioxide これはOKでしょう

回収は recovery? 確信なし

(回収~はrecovered ~ と言う場合がありますが…)

貯留は storage これも多分OK 

 

「回収」だけが確信が持てません赤ちゃんぴえん

 

副音声の英語が聞きた~いえーん とチャンネルを

もぎ取ろうとしたところ

 ”Carbon Capture” と書かれた看板が画面にびっくりマーク

神様、ありがとうございます飛び出すハート

「回収」は ”recovery” ではなく ”capture” なのですね指差し

 

ググると ”CCS” という略語が沢山ヒットします

CCS:Carbon dioxide Capture & Storage

 

ちなみに ”CCUS”という略語もヒットしました

CCUS:Carbon dioxide Capture, Utilization and Storeage

「回収二酸化炭素の利用と貯留」

utilization(利用)が入ってますね

 

現在CCSやCCUSの技術開発にやっきになっているのは

中東の産油国なんですって

理由は、産油量を削減されたくないから滝汗

(本来、化石燃料の消費量・燃焼量を減らすべきところなのに…)

 

日本でもCRRA、シーラ(炭素回収技術研究機構)という

有望なベンチャーが誕生していて

カーボンニュートラルな社会の実現と

人類の火星移住びっくりを目指しているそうです

是非、頑張ってほしいびっくりマーク