北京五輪 男子フィギュア

ネーサン・チェンの完勝でしたね

鍵山君の銀メダル、宇野君の銅メダル

この二人がこれから日本男子を

引っ張っていってくれるのでしょう

 

そして、羽生君の孤独な戦い

コロナ禍でカナダに戻らず日本でトレーニングを続けた
オーサーコーチは次世代のスター

韓国の選手につきっきり

他に付き添うコーチなし 

若い眼鏡のお兄さんが

マネージャーのように付き添っていた

キスアンドクライでも独りぼっち

横に誰かが座っていてあげてほしかった

いや、羽生君が寄せ付けなかったか

 

勝負にこだわるなら

一度も成功していないクァドロアクセルを

フリーで飛ぶ選択はなかっただろう

トリノオリンピックでの荒川は、失敗のない

クリーンなスケーティングで金メダルを取った

 

羽生君が残したかったのは

自身の3つ目の金メダルではなかった…と理解

クァドロアクセルに拘る姿は
トリプルアクセルに最後まで拘り続けた

浅田真央ちゃんの姿に重なる

 

インタビュー中に世界初の4A認定を

知らされた羽生君、驚いた表情で

「あ、そうなんですか!?そっか、そっか…なんかちょっと報われた、やっと。

勝負についてはよくないかもしれないけど、あのミスがあってこその

「天と地」だったかもしれませんし、そういう意味では、ちょっと苦しかったけど

滑ってよかったなとちょっと思ってます」と答えていた

  

今回はリンクサイドに行けなかったプーさんを傍らに置いて

ゆっくり寛いで心身を休めてほしい