やん坊の空と観葉植物日記 -17ページ目
定位置のここ
左側が窓。
明るい窓の方を見ているのです。
毎日鉢を回すので
それに合わせて花穂も動く。
だから少し
うねうね💦
先日
葉っぱの下から
力ずくで頑張っていた
白!
です✋
我が家で『お花』と言えば
このペペロミアなんだけど。
お花らしいお花も咲きました✿
クローバーのジェシカちゃん🍀
もう何をどうやっていいのか
分からないくらいに大増殖!!
雑草魂とはこの事だ。
でも
お花咲いてくれると嬉しい😊
うなだれてるのは
葉っぱ閉じて寝ているからです😅
お花を少しでも長く見ていられるように
水やりと枯葉取り。
最近の朝のお勤め。
まだ赤い葉っぱの下からこんにちは( *´꒳`*)
4月4日
長ーくなりました。
しばしこの状態を保ち···
4月11日
この瞬間
赤いのを外してあげたくなるのをガマン!
4月14日
表から見たらツヤツヤグリーン
まだ巻き巻き♪♪
赤いのは
最初の日と同じ位置からは
向こうが見えません!
ちゃんと
葉っぱになってくれました😘
斑も綺麗ね。
まだ柔らかいです。
下の枝分かれした所も
出てます🍃
二度なってしまった
炭疽病だけが心配なので
マメに観察。
今のところ
健康そのもの👍
大きくなってねー🌱
シルバーグリーンと言えばいい?
葉っぱが綺麗な
ペペロミア ナポリナイツ。
成長と共に乱れるのが
ペペロミアの面白い所でもあるんだけど。
この葉っぱは
この大きさ
このスタイルを保ちたいと思い
選定をマメにしてます。
カットする→新葉出やすくなる
なもんで。
密は変わらず💧
だからお花はこうなりました。
葉っぱを押し上げて⤴
葉っぱの重みか···
この形に。
葉っぱが離れても
形がしばらくそのまんまだったり😅
奥からも次々生まれてます~
上手いこと葉っぱの隙間から
真っ直ぐ出てくれる時もあるけど
だいたい毎回こんな。
でも数日後には
ピーン!
あー爽快✨って聞こえた気がした😁
ペペの開花はいつも楽しみー♪
葉っぱが多過ぎたか
出遅れたナポリナイツでした🍃
約一年半前。
一時期動きがあったものの
その後ピタっと停止。
昨年は全く変化なし!!
新葉出ないけど
枯れてるわけではない。
造花になった??
みたいな感じ。
状態良いのだけを
とりあえず植え替え
ずっと外置き。
そして今年。
可愛い♡
放置しすぎちゃったかな💦
丸一年以上
全く変化ないって言うのも初めてで。
昨年
一緒に行動自粛?
確かに昨年は
仕事関係で踏んだり蹴ったりで
当然経済的にも打撃を受けたよねぇ。
この成長っぷりは
よい兆候かなー♪
頼んだぞ!カゲツ!!
と
葉っぱに望みを託した出来事でした。
1月末、可愛いピックないかな
と、100円ショップへGo~
プラ鉢がずらーっと並んでる所に
植物が一個ポツンと
迷子発見。
誰か鉢の大きさでも試したのかな。
植物コーナーに戻そうと
売り場に行って驚いた。
他の植物はなく
同じのが5個
それも全部
全部!!枯れているーっ( ̄∇ ̄💧
おいっ、いいのか?こんなんで。
何とかした方が良いかと···
戻すの可哀想で
救出作戦決行💨
これです。
フィットニア
唯一葉っぱらしかったものの
ポットも葉っぱも汚れて
内側の葉っぱは枯れていた😭
育つのか分からず
様子見る事2ヶ月。
内側の葉っぱが大きくなりました⤴
いつまでもビニールポットではね💦
植え替え。
この葉っぱは黒土ぐらいが
ちょうどいいのかね??
根元の葉っぱも全部拭いて
腐葉土足りなかったので
赤玉多め。
大丈夫かな。
今年は植物は増やさないと宣言。
これはね
救出だから例外だよ。
と自分を納得させました😘

