やん坊の空と観葉植物日記 -16ページ目
時期が遅かった挿し木。
ドラセナの和久さん。
のんびりと成長し

なんとかソレらしく。
挿し木時に情に負けて
カット出来なかった葉っぱは

新葉出てから数枚カットしました✂
挿し木だらけで混み混みだった場所。
せっかくキレイな斑入りなのに
隣の鉢のグリーンに
挟まっているのに気付かず

痕が付いてしまった😭ゴメン💦
てっぺんからは

巻き巻き新葉ちゃーん👍
これはカットした部分です。
その下。
棒一本になっていた所に
昨年7月

可愛いのが生れました😘
ひまわり(?)も

ニッコリ🌻
9月。

増えました⤴

パッカーン🎊
その後

更に増えて
冬に活動停止。
そして現在。

わーい、ドラセナみたーい♪♪
いや、ドラセナだから✋
初めの頃から片側にいるコレ。

動き全くありません···
こっちも
挟まってるのに気付かず事件。

こう言うのに限って
斑がキレイだったりする···
よーく観察しないとだ。

付け根がだいぶしっかりしてるので
これからは
ひたすら見守り👀
こちらも

新葉ちゃん。
そして今更ながら思い出したコト。
癒合剤を忘れてしまった😱
大丈夫かな。
巨大化して困ってこうしたんだけど
やっぱり大きくなって欲しい!
もう一回
お花見たいしね😍
うちの葉っぱ隊長 和久さん
頑張ってもらいます🌱
挿し木すると
斑が消える事がよくあるけど
これもそうなんだろうか??

見事に
グリーン一色!
フツウに葉っぱ🍃
ひらひら~って
薄いのが一枚出たものの

中々『フチベニ』が出ないこと数ヶ月。
ある日突然

いたー!
この一号さん

団扇みたいになりました😅
キレイに赤い👍
裏側も

赤~✨
探してみたら
いるいる♪

大きな葉っぱの裏で
頑張っていた。

支え合う兄弟。
隣にも

いました。
真ん中の大きな葉っぱ。

黄色くなっちゃって
少しシナシナ。
新葉が大きくなったら
カットしようと思います。
その葉っぱの隙間から

ここにもいるよ~⤴
ってね😍
葉っぱは濃い緑色
縁と茎は濃い赤紫
全部が色付くと
とてもきれいな姿です♪
そろそろ赤いのだけ引越しです~🚚💨
たまーにうちのこうなるけど
ほんと極たまーにです。
色んな向きで
中から次々出て来るんだな。
そりゃぁ乱れるさ。
まぁ元気なら
それでいいのです(*^^*)
立体感あるあるの
ご本家スイカペペも
巨大化しています(๑・∀・๑)/
先日は
夜寝ている時だったから
今日は起きてるお顔を撮ってみた📷
こちらは少しピンク混ざってます。
以前は
かろうじて見えていた鉢。
こーゆー食べ物あるよね
上のパイを崩して食べるアレ( ^_^ ;)
そして
他の葉っぱと違って
何だかキレイ✨
なんてのほほんとしている私に
もームリ!窮屈!!
時間あるんでしょ!
何とかしなさいよー!!
と
言ってそうな図。
えぇ、時間たっぷりありますとも。
緊急事態宣言出ちゃったし。
植え替えでもやるかなー。
ジェシカちゃん
増えまくるけど
なんか可愛いから。
もうちょい鉢大きくしてみます🌱
だいぶ前に初めて見たときの感想。
✨なんて美しい✨
でした😍
『フィロデンドロン バーキン』
意外と小さいサイズって
見かけなくて。
私はよくある
小さい黒ポットのみしか買わないのです。
まぁ、いつかどこかで···
なんて思ってたら。
見学に行った園芸屋さんの片隅に
処分品
として置かれてた。
これぞ希望のサイズ!
そして激安!!
しかしっ
そこは処分品。
葉っぱキズだらけ
色も悪い。
葉っぱだいぶカットしました。
固まった黒土だったので
(鉢にカビ生えてた😭)
すぐ植え替え。
しばらく動きなかったものの
最近
この独特な葉っぱの模様。
これ増えたらキレイだ~
現在日当たり良好特等席です✨

