我が家の姫様✨
 
葉っぱが美しすぎる
 
スパティフィラムいせ姫
 
 
スパティフィラムいせ姫
 
 
ストレリチアと同じく
 
水切りしてたのでお疲れモード。
 
わさっとし過ぎてたので
 
リング支柱装着中。
 
 
 
植え替えるよー
 
 
こちらは難なく
 
 
スパティフィラムいせ姫
 
 
スポっと抜けました。
 
 
スパティフィラムいせ姫
 
 
4株に増えてたけど
 
今回は株分けしません✋
 
 
 
 
やっぱり💦の
 
この状態。
 
石巻き込み。
 
 
 
 
パンパンです。
 
でも
 
 
 
 
かなり長く水切りしたので
 
ふりふりしたら簡単に土を落とせました。
 
茶色くなった根っこも切りやすかった✂
 
そして
 
 
 
 
またまた楽しい土作り♪
 
傷んだ葉を切り落として
 
 
スパティフィラムいせ姫
 
 
引越し完了。

 

かなりすっきり⤴︎

 

少し深さのある鉢にしました。
 
これはほんっとに斑が綺麗で
 
 
スパティフィラムいせ姫 斑入り葉
 
 
毎日見ていても
 
 
スパティフィラムいせ姫 斑入りの葉っぱ
 
 
色んな柄を発見出来て飽きません😍
 
 
スパティフィラムいせ姫 斑入りの葉っぱ
 
 
白が特に好きです✨
 
 
スパティフィラムいせ姫 斑入りの葉っぱ
 
 
ハーフandハーフくっきり。
 
 
うちに来た頃に比べると
 
ちょっと葉っぱが細くなってしまった。
 
置き場所変えながら
 
好みの位置を探してあげます😘
 
 
スパティフィラムいせ姫 斑入りの葉っぱ
 
 
クルクル~
 
頑張る新葉ちゃんのためにもね♡
 
 
 
姫様
 
お疲れさま🌱
 
 


 

 
我が家の葉っぱ軍団
 
中堅どころのストレリチアレギネ。
 
植え替えのために
 
お水を控えてたので
 
 
 
 
少々疲れ気味。
 
でも真ん中には
 
 
ストレリチアレギネ
 
 
双子ちゃん。
 
うちに来て11年。
 
 
植え替えの度に
 
古い葉っぱ取ってるけど
 
一年で戻る強靭さ⤴
 
最近気になるこの葉っぱ。
 
 
 
 
すす病だったら嫌なので
 
ついでにこれも切ります。
 
大きいシャベル
 
準備オッケー👌
 
 
 
 
ちょっと失礼して
 
 
 
 
😁
 
傷つけちゃ可哀想だからね。
 
鉢の裏
 
 
 
 
毎度の事ながらこれ難関。
 
簡単には鉢から抜けないので
 
まずは···
 
 
 
 
掘ります。
 
 
 
 
掘る!!
 
 
 
 
掘れるトコまで
 
掘る!!
 
 
その先はもう土が固くて
 
ギザギザシャベルも歯が立たず。
 
引っ張ってもビクともしないので
 
 
 
 
 
破壊。
 
そーすると簡単に~
 
 
 
 
スポン⤴
 
 
 
 
凄いな。
 
 
 
 
前回の植え替えは2年前。
 
大成長。
 
 
 
 
卵温めてる??
 
鉢底石を見事に巻き込み。
 
根っこ傷つけないように
 
慎重に石を取って
 
 
 
 
海の生き物みたいだ😂
 
 
 
 
中は空洞なのに
 
根っこだけで自立。
 
 
茶色くなったのと
 
鉢型になった根っこをほぐしてカット
 
整理整頓。
 
次回少し楽ちんになるように
 
 
 
 
石をネットに入れてみた。
 
植え替え時のお楽しみは
 
 
 
 
土作り♪♪
 
今回は少し手を抜いて
 
市販の培養土を混ぜました。
 
 
古い葉っぱを切ろうとしたら
 
根元からキレイにぺりっと剥がれた💦
 
根元つるっつる。
 
傷んでたのかな。
 
1、2本だけ残して
 
見事に復活させちゃう方いるけど凄いよね。
 
私···勇気なかった😭
 
 
 
 
もうちょっと小さい鉢なら
 
バランス良さげだけど
 
なんせ根っこがデカくて
 
この大きさになりました✋
 
寒くても新葉出す強い子良い子♡
 
すっきりしたねー
 
お疲れさま🌱
 
 
 
 


 

 

 
 
お花を撮りたかったのか
 
空を撮りたかったのか···
 
一体どこにピント合わせたの??😅
 
道端が豪華な季節がやってきた♪
 
 

 
 
太陽みたい😊
 
 

 
 
真っ赤~
 
 

 
 
このヒゲ···?
 
 

 
 
これ好き♡
 
 

 
 
ぴゅんぴゅん
 
 

 
 
見てたら
 
どこからともなく
 
 

 
 
ありんこ🐜
 
 
 
子供の時
 
不吉な花だから
 
見たら良くないこと起こるとか
 
近寄るなとか聞いたなぁ。
 
私は
 
『曼珠沙華』
 
と言う名前は綺麗だと思う✨
 
『彼岸花』の他にも
 
 
死人花(しびとばな)
地獄花(じごくばな)
幽霊花(ゆうれいばな)
剃刀花(かみそりばな)
狐花(きつねばな)
捨子花(すてごばな)
毒花(どくばな)
痺れ花(しびればな)
天蓋花(てんがいばな)
狐の松明(きつねのたいまつ)
狐花(きつねばな)
 
 
資料お借り致しました
 
 
↑こんな呼び名もあるんでしょ?
 
なんか、ねぇ💧
 
時期的なもの??
 
こんな綺麗なのにね。
 
 
 
 
少し離れた所に
 
 

 
 
自生花束💐発見。
 
 
 
 
 
 
*.。.:*・゚*.:*・゚*.。.:*・゚*.:*・゚*.。.:*・゚*.:*・゚
 
 
 
今日は晴れてはいたけど
 
気温低かった?
 
何だか頭痛いよー😱
 
数日後に2回目のワクチン。
 
体調万全に✋
 
 

 
 
今日も一日お疲れさまでした❁*。
 
 
 
 
カットして葉挿ししておいたペペ
 
ブラジリア
 
先月小さな葉っぱ出ました🍃
 
 
ペペロミアの葉挿し
 
 
子沢山
 
 
ペペロミアの葉挿し
 
 
気付かないような所からも。
 
安心してしまった私。
 
当然バーミキュライトだけじゃ
 
栄養にはならんのですよ。
 
他の植え替えに気を取られてるうちに
 
萎びてきた😱
 
こりゃいかん!とさっそく。
 
 
 
 
根っこ♡
 
 
 
 
まだまだ頼りないので
 
そーっとそーっと。
 
小さい葉っぱ用ミニ鉢
 
やっと出番。
 
 
 
 
根っこがちょっとしかないので
 
 
 
 
鉢底石で嵩上げ。
 
用土も仕上げと同じ高さまで投入!
 
で。
 
 
 
 
置いてみる。
 
位置が決まったら
 
沈むように根っこの下を掘って
 
少しずつ埋めてきます。
 
 
 
 
なんせ小さくて柔らかいもんで
 
根っこ傷つけないように
 
おっかなびっくりの作業。
 
 
 
 
マドラーとピンセット
 
今回も大活躍⤴⤴
 
横から見て
 
 
ペペロミアの葉挿し
 
 
こんな感じか?
 
ちゃんと埋まってる??
 
大丈夫ですか???
 
 
 
 
お水あげて
 
終了ー👍
 
 
作業してる間にも
 
葉が元気喪失してくるのです。
 
心配だったけど
 
後日。
 
 
ペペロミアの葉挿し
 
 
立ち上がってくれました😍
 
 
しばらく気温高くて良かった💦
 
 
小さな葉っぱちゃん
 
お疲れさま♪

 

 

 

 

 


 

朝空
 
 

 
 
明るくなってきても
 
重そうな雲に
 
 

 
 
太陽が隠れてしまいそう💦
 
ここ数日の高気温。
 
夏空~
 
 

 
 
日焼け止め塗りまくって
 
お散歩へ。
 
車も人もいないけど
 
 

 
 
黙々と働く信号🚥
 
 

 
 
そして私も
 
車いないけど
 
赤信号ちゃんと止まれ✋
 
歩いてるだけで
 
汗💦💦
 
でも周りの木々が
 
 

 
 
秋仕様?
 
 

 
 
今週末は
 
少し気温低いかな。
 
 
お花。
 
 

 
 
ノカンゾウ。
 
ワスレナグサ属だそうで。
 
見た目が全然違うねぇ。
 
 

 
 
真ん中カールしてる😊
 
 
 
お花たくさん咲いてたから
 
草むらにガツガツ入ってしまい
 
あちこち蚊に刺されてしまった😭
 
懲りずにまた見に行ってきます♪
 
今日も一日お疲れさまでした☀