たまにゆっくりPCに向かって
いろんな方のブログを読んでいると
言ってることはみんな一緒だ~
と思うのね。
表現方法は本当にいろいろで
違って見えるけど
言いたいことは同じ。
その見せ方や魅せ方で仕事がうまくいくかいかないか?
になるんだな~
なんてぼんやり思う。
ただね
理論だけも伝わらないけど
自分の経験がこうだったからこうだYo
みたいなのも私には伝わらないな~
しかもそれを仕事にしました。。。
みたいのは全然違う気がする。
感情は大切だけど仕事はそれだけではないから。
結局仕事ってしっかり構築していくものだと思うの。
感情だけで仕事をするのではなくて。
だから自分も気を付けようと思う。
感覚的になりがちだから。
もっと理論的に仕事をしよう。
先日素敵女子と飲みに行ってね
あまりに話が合うことに驚いた!
考え方やお洋服の趣向まで・・・
自分の持っている感覚を
言葉で整理しておくことも大切ね。
自分の思っていることをすぐに話すことができるから。
これも訓練だなと思う。
ずいぶん
話が飛んでるけど(笑)
何が言いたいかというと
人のブログを読むにしても
いいと思ったことは何に対していいと思ったか?
違和感があったら何に対してか?
そんなことを考えながら
言葉にしながら
書きながら
読めば
それが自分の力になっていくと思う。
セミナーをやっていてね
あまりにぼ~っとしてる人が多いことに気づいたの。
出ればいい!
みたいな。
出る限りはしっかり身につけてほしいから。
日頃から訓練するといいよ~~~
自分が大好き
毎日楽しい~~~
そんな自分になるメルマガ書いてます。
このメルマガを読むと・・・
ちょっと読んでみようかな
と思ったあなたは こちらから