テレワークを始めて2ヶ月。テレワークの中でも、在宅勤務型。
割とよく社内外とテレビ会議してます。
そしてその環境は・・・
実際に稼働しているモノといえば、ほとんど元々家にあったもので済んでしまっている・・・
いや、それはそれで喜ばしいことなのか?
- PC(ノート型、Windows)
⇛会社貸与。Bluetoothが無効化されてる・・・
VPNで社内LANに接続。
キーボードは本体に付いているものを使う。
- インターネット回線
⇛Bフレッツ。えぇ。nextじゃないヤツ・・・
業務をする上ではとりあえず帯域的には支障ない。
- 無線ルータ
⇛とりあえず11nでつながってる
APは広くはない同室に置いてあるけど電波強度"中"
どういうわけか、たまに自然リブートする。。。
- パソコンデスク
⇛貰い物。こんなイメージ
キーボードを置く引き出し式の棚はあるが、そこにノートPCを置く。
メインの台にモニタを置く。
- チェアー
⇛デスクを使うために買った。こんなイメージ
普段使いにはいいけど、日中帯ずっと座っているには耐えれん。。。
初日で早速、腰痛。。。
クッションを重ねて重ねて、何とか耐えうるものに。
- 外部モニタ
⇛テレビ観る用に買った
とりあえず24型を1台、HDMI入力あるもの
- マウス
- 有線イヤホン
- スマートフォン
⇛とりあえずあるもので
電話は外線の発着信が会社請求できるように公私分計サービスを付与してもらう。
いずれも我が家に5〜10年前からあった代物。(スマホ除く)
我ながら付け焼刃的なもので環境構築できたな、と感心。
写真でも撮ろうと思ったけど公開するほどの見てくれではないので、
ご想像におまかせしますw
基本的にはこれが初期型かつ巡り巡って落ち着いた現行型。
次はどう巡り巡ったかを書いてみようかな。