本日は横浜方面を散策。
山下公園、赤レンガ倉庫でイベントがありまして、
足を伸ばしてみることに。
まずは石川町の駅を降りて中華街を抜け、
イベント会場まで待てずw
明治屋さんでビールを購入。
キリン HEART LAND
少し前に友人の結婚パーティーがあり、そこで初めて飲んだもの。
とてもまろやかで日本人には飲みやすいのではないかと思います。
そして、山下公園は『ワールドフェスタ・ヨコハマ2013』。
今回のメインテーマは「食べて・遊んで・世界の旅」
だそうな。
世界の『家庭料理フェア』ということで、
飲食のブースやテントが多く並びます。
服とか雑貨とかの販売もあるよw
タイヌードル。
トムヤムヌードルとかもあったけど、辛くないほうでw
とてもあっさりスープの米麺。豚肉も意外と入っています。
メインステージと石のステージがあり、ステージプログラムがあります。
今は石のステージでメキシコ民族舞踊のようです。
先ほどのビールも飲み干したので、
世界のビールをば。次に選んだのは
TJビール Bufadora
アルコール7.5%と、味も非常にガツンとくるビールです。
メキシコらしく昼間の暑いうちか、締めの1本でないと、キツいかも?
とてもスパイシーな料理に、飲み物でも負けずに挑めるかもしれません。
・・・なんて料理だったっけな(汗)
エジプト・トルコあたりの、豆と野菜を使ったご飯です。
結構、食べやすいカンジです。
山下公園を後にし、赤レンガ倉庫までシーバスで。
船に乗り込む行列。
あ、乗るのは手前の船ね。
奥のは動きませんのでw
ギリギリになってチケットを買うと、座れないかもしれません。
赤レンガ倉庫までは10分。
がんばれば座れただろうけど、
敢えて船尾からの景色を楽しむことに。
出航してランドマークタワー、氷川丸を背に。
少し進んでターンすると、ベイブリッジを背に。
しばらく進み、赤レンガ倉庫も近づくと、
海保の船が見えます。
そして見えるのが
海上保安資料館 横浜館
平成13年12月22日に発生した、
九州南西海域不審船が展示されています。
入場料は無料です。色々と考えてしまうことがある展示物です。
そして横には『しきしま』。
赤レンガ倉庫では
横浜オクトーバーフェスト2013
入場料200円に、多少、ためらい、、、
場外から会場を望むと、何やら楽しそうなので・・・
この中から・・・
サンクトガーレンのビールの飲み比べw
左から、プレミアムヴァイツェン、湘南ゴールド、
ブラウンポーター、超インディア・ペールエール(SUPER IPA)
プレミアムヴァイツェンは、とてもまろやかです。
湘南ゴールドはオレンジだそうですが、
そこまでオレンジさはわからなかった。。。
オレンジにしてはちょっと苦い?
ブラウンポーターは、色の割に飲みやすい。
黒ビールと思って飲んではいけません。
SUPER IPAは・・・超苦い!!
もやしもんとのコラボビールだそうな。
「オクトーバーフェストのビールは"苦味"が弱くて物足りない!」
と考案したそうな。いや、苦すぎです。。。
会場内最強の苦味を誇るビールで、ホップ6倍使用だそうです。
って、ここ、日本のビール会社ですけどねw
と、ビールスティックチキン。
その他にもたくさんビールのブースも種類も料理もあり、
とっても大盛況。
席を探すのがちと大変です。。。
と、まぁ、三連休初日はのんだくれでした。
どちらのイベントも、明日もやっているそうなので、
同じくのんだくれたい方にはオススメ(?)コースです。