とりあえず、Android4.0にあげてみた。
とりあえず、現時点では動作が重くなったりせず、問題は見受けられず。
とりあえず、アイコンはホーム画面上も、アプリ一覧上もすべてぐっちゃぐちゃw
気になったところを旧(2.3)と新(4.0)で比較をしてみました。
○:新がいいところ、△:旧がいいところ、?:微妙。。。
△ロック画面(パターン)
旧:までレコード盤みたいな円形が9つ並んでいた。
新:小さな白い丸がポツンと並んでいる。
⇒なんか、寂しいカンジになった。
?タッチスピードセレクター
旧:アプリ等のアイコンの下にアプリ等の名前があった。
新:アイコンの横になった。
⇒見易いような見難いような。
?ステータスバーからマナーモードやBluetooth®などの設定が可能。
旧:ウィジェットで電源管理を出すか、追加のアプリでどうにかするか。
新:Wi-Fiボタンはあるが、他に個人的に重宝している機内モード、モバイルネットワークのボタンがない。
⇒結局、普段よく使うボタンは追加アプリで補完。
?スクリーンキャプチャ
旧:機能なし。
新:機能は付いたものの、電源ボタン+音量(-)ボタン同時押し。
⇒この機種だとボタンが横に集中しており、他の機種よりも押しにくい。
ただですら、タイミングよくかつちょっと長押ししないといけないのに。
○ホームボタン長押しで最近使ったアプリを表示
旧:元々、近いことはできていた。
新:より見やすくなった。
⇒オマケで加点?
○プリインストールアプリの更新
旧:ピクチャビュアーアプリが、使いにくかった。
新:ギャラリーもピクチャアルバムもサムネイルが見やすくなった。
⇒今まではギャラリーの方がより拡大できたので、こちらをメインに使っていた。
今度はピクチャアルバムでも今まで以上に拡大でき、
サムネイルのサイズ変更もできるので、こっちの方が扱いやすい。
LUMIX Phoneとしてもメーカー側は本来、一押しのアプリだったと思う。
ピクチャジャンプ機能があるんだし。
旧:アカウントの種類の一部で、で半端な同期ができなかった。
新:少し細かく設定できるようになった。
⇒余計なことをしなくてすみました。
あとは全体的に、使い慣れないところはあるが、
最初からこれだったら、問題ないかも?というところ。
Google Keepとか、Android4.0以上で対応のアプリも使えるようになったし。
全体的には、プラスの面が多いんじゃないかなぁ?