時折、ガラケー(N-03A)から画像を投稿しているのだが、
つぶやき用とはいえ、画質がザンネンな感じ。。。
ここにきて(今頃?)、どれだけザンネンか比較してみた。
まずは、先行、P-02D(640x480 VGA)117KB
つぶやき用とはいえ、画質がザンネンな感じ。。。
ここにきて(今頃?)、どれだけザンネンか比較してみた。
まずは、先行、P-02D(640x480 VGA)117KB
なんか、趣味全開な被写体ですが、、、
拡大すればボヤケるのはご愛嬌。
後攻、N-03A(640x480 VGA S-FINE)105KB

拡大すると・・・
結構滲んで見える。。。
いやいや、今時、この解像度もないだろう。
ということで、
第二回戦
先行、P-02D(960x560 QHD)183KB
ほうほう。
さすがにVGAよりマシに見える。
続いて、ちょっとハンデで有利にして・・・
後攻、N-03A(1280x960 2M S-FINE)256KB
拡大すればボヤケるのはご愛嬌。
後攻、N-03A(640x480 VGA S-FINE)105KB

拡大すると・・・
結構滲んで見える。。。
いやいや、今時、この解像度もないだろう。
ということで、
第二回戦
先行、P-02D(960x560 QHD)183KB
ほうほう。
さすがにVGAよりマシに見える。
続いて、ちょっとハンデで有利にして・・・
後攻、N-03A(1280x960 2M S-FINE)256KB
解像度がよくなったというか、
視野角が広がった??だけ?
今まで、N-03Aでケータイを縦に持ったままで撮影できる最大解像度だし、
重たい画像をこの手のネタにWebに上げるのが気になったので、
VGAを選択していたが、
まさか、単純な画像サイズ(視野角)の差だったとは・・・
ぱっと見ではわかりにくいので、
拡大。
P-02D VGA(左上)、N-03A VGA(右上)
P-02D QHD(左下)、N-03A 2M (右下)
できるだけ、大きさをそろえてみました。
ちゃんと撮影距離を固定すれば計算できるんだけど、
そこは手を抜いて・・・汗
シャッター速度、手ぶれとかあるかもしれないが、
やはり、N-03Aは劣るのだろう。
LUMIX Phoneに憧れた理由がわかるでしょ?w
かくいうLUMIX Phone(P-02D)も、LUMIXの名を語るには、
画質が不十分感は否めない。
ここぞという時はデジカメ(専用機)か、アナログフィルムか?
でもでも、ガラケーのメール放題は捨て難いw
多分、これからもガラケーで撮影していきます。