梅 | こけしちゃんのブログ

こけしちゃんのブログ

常に何の拘束からも解放され、自由でありたい我儘人間。
仕事が多すぎて忙しい時は、自由時間が欲しくなります。いろんな束縛から開放され、自由時間を手にすると、暇をもてあまして何かやることを探し始めます。人は、ほんとに贅沢で我儘な人種です。

こけしちゃんのブログ
玄関戸を開けると何処からか春の臭いが漂ってきます。


隣の梅が満開です。


梅の花は、桜同様に日本的な花です。


今でこそ花見と言えば桜が主役になっていますが、奈良時代より以前から、花見の主役は梅だったそうです。


花見の主役が桜にとって代わることになったのは平安時代の中頃からのようです。

まだ寒い日が続いています。やはり、今が花見のシーズンだとすると、寒すぎます。


桜の花の咲く頃にはもう少し気温が上がって、外に出ても快適な気分になります。


花見の主役だった梅が桜に取って代わられた理由は、単に梅の花の咲く時期が早かったということでしかなかったのではないだろうか?


そう思うのは、寒さ嫌いのこけしちゃんだけかも知れません。