レンゲツツジ Rhododendron japanicum Suringer
蓮華躑躅。
北海道西南部から九州の水湿十分な高原や山野にはえるが、観賞用として庭園に栽培されています。
黄色のレンゲツツジですが、日当たりが良くない場所だったせいか、写真の色がピンクになりました。
元来、この躑躅は橙色(カバレンゲ)、黄色(キレンゲ)、赤(ベニレンゲ)の種類があるらしいです。
普通の躑躅より花が大きいのが特徴のようですが、園芸的には品種改良など発達していません。
理由としては、挿し木による繁殖が困難であること。そして何より有毒であることが挙げられるようです。
