路地裏の野草 | こけしちゃんのブログ

こけしちゃんのブログ

常に何の拘束からも解放され、自由でありたい我儘人間。
仕事が多すぎて忙しい時は、自由時間が欲しくなります。いろんな束縛から開放され、自由時間を手にすると、暇をもてあまして何かやることを探し始めます。人は、ほんとに贅沢で我儘な人種です。

こけしちゃんのブログ

路地裏のブロック塀の隅に白い花がひっそりと咲いていました。


これは、山草ですよね!


雪融けと共に芽がでて、長い間咲き続けています。きっと誰かが植えたのでしょう。


残念ながら花の名前が解りません。どなたか教えてください。


こけしちゃんのブログ


国会では、衆議院選挙を見据え、世襲問題でもめています。


世襲そのものが悪いのではなく、そこに不公平・不平等が生まれるから問題にされるのでしょう。


政治家を目指す若者いても、今のままでは政治家になれないでしょう。


歴代の総理大臣の出身県を見ても、明治時代では維新で活躍した薩摩・長州出身の人が殆どでした。


軍国主義の時代になってその傾向に変化があったようですが、敗戦後急激に世襲する議員が増えてきたように思うのはこけしちゃんだけではないと思います……。