猫のヒゲ | こけしちゃんのブログ

こけしちゃんのブログ

常に何の拘束からも解放され、自由でありたい我儘人間。
仕事が多すぎて忙しい時は、自由時間が欲しくなります。いろんな束縛から開放され、自由時間を手にすると、暇をもてあまして何かやることを探し始めます。人は、ほんとに贅沢で我儘な人種です。

郊外にあるホームセンターに買い物に行きました。園芸用品や苗が並んでいるところで足を止めると、目に飛び込んできたのがネコノヒゲ。


写真でもわかるように、ネコノヒゲそっくりのおしべが……。


見れば見るほど猫のひげのイメージと重なります。


なかなか面白い……はじめてお目にかかった花です。


******************************


ネコノヒゲ Orthosiphon aristatus
シソ科オルトシフォン属の多年草です。

英名は Cats whiskers。

名前は、長く伸びる雄しべが、ネコのひげのように見えることからついたと思われます。


インドから東南アジア、オーストラリアに広く分布しています。


春から秋にかけて、茎の先の総状花序に、白色または淡いピンクの花を咲かせます。


利尿剤、血圧降下剤として知られるハーブで、「クミスクチン」と呼ばれる生薬となり、利尿剤や血圧降下剤に利用されます。





↓は、本物の猫のヒゲ。2匹分です。