アサガオ | こけしちゃんのブログ

こけしちゃんのブログ

常に何の拘束からも解放され、自由でありたい我儘人間。
仕事が多すぎて忙しい時は、自由時間が欲しくなります。いろんな束縛から開放され、自由時間を手にすると、暇をもてあまして何かやることを探し始めます。人は、ほんとに贅沢で我儘な人種です。

あさがお

道の角にあるパーマやさんの入り口にアサガオのプランターが置いてあります。

毎日、日毎にツルが伸びてくるのを眺めながら横を通っています。あと、どの位の日数があれば花が咲くのかなあ……。


アサガオといえば、小学校が夏休みに入るとラジオ体操が始まり、ラジオ体操の参加カードを首にぶら下げながらアサガオが咲いてるそばを通った記憶があります。


もう少しで、今年もそんな時期なんですね。そして、小学一年生の夏休みの宿題にアサガオの観察があります。アサガオの水やりを手抜きしてアサガオの鉢を枯らし、半べそをかいた記憶も今となっては懐かしいです。



そういえば、市役所のグリーンカーテンのゴーヤは、どうなったでしょう。明日、出かける途中で観察してきましょう。