ナスターチューム(ノウゼンハレン) | こけしちゃんのブログ

こけしちゃんのブログ

常に何の拘束からも解放され、自由でありたい我儘人間。
仕事が多すぎて忙しい時は、自由時間が欲しくなります。いろんな束縛から開放され、自由時間を手にすると、暇をもてあまして何かやることを探し始めます。人は、ほんとに贅沢で我儘な人種です。

インパチエンス 町を歩くとあちこちで家のまわりに、プランターや植木鉢に植えてあるこの花が見受けられます。


花はノウゼンカズラ、葉がハスに似ていると言う意味の名前です。

南米ペルー原産で、江戸時代、弘化年間1845年頃にオランダ人によって長崎に渡来しました。


欧米では、ナスタチュームの種子を香辛料として、葉はサラダなどに添えて白磁の皿にもり、色彩に新鮮な変化を求めています。


--------------------------


昨日の天気予報では、今日は真夏日になるということ。

朝からどんよりとした曇りでムシムシしています。雨も降ってきました。


いやな天気です。