神様と呼ばれた曾祖母から受け継いだ

霊感

その力と向き合いながら

生きていく


ペリコのブログです🍀


いつもありがとうございますニコニコ

毎日沢山の方が読んでくださっていて

本当に嬉しいです。


以前からお伝えしていましたが

ようやく引越しの片付けも一段落し、

やっと一息ついた、という所です。


さて、この部屋に住むぞ照れルンルン

と決めた時、

内見の時に写真を撮り、

同じく霊感のある妹に写真を送りました。


妹「んー、ちょっと気になる所があるね」


あー...しかいえなかった私。


それまでの部屋より

格段に広く、日当たりも良く

買い物などもしやすく

とにかく申し分ないのですが


本当に1箇所だけ

気になった部分があったのです。


何故かそこだけ妙に暗く...

物理的な暗さではなく

黒いモヤ、のやつです悲しい


とは言え、

誰かが住んでいる訳でもなさそうですし


もう決めたし〜口笛

悪影響も無さそうだったので

無視を決め込む事にして...


ひとまず片付け、

そして日々の掃除を頑張ろう

そう思っていたのですが


あー疲れた〜真顔ダッシュ

とゴロンとコタツに入り

仰向けに寝転んだ時、

その気になる箇所が目に入ったのですが


御札がボーッと浮かんでいるのが

見えました。


どこの御札なのか

字までは見えませんでしたが


毛筆で書かれていて

朱い印が押されているのは見えました。


これはきっと

私の守護霊さまが


ここに御札を貼りなさい


そう言っているのだと

思ったのです。


その日は

以前お話しした

神社庁という所に電話をかけて

この土地の氏神さまを教えていただいた

所でした。


その神社が思っていたより

大きな神社で


社務所があり、

御札や御朱印もあるようでしたので


今の神棚の御札のお役目が終わった時に

その御札と変えよう、


そう思っていた所でした。


南東に向けよ。


脳裏にそんな言葉も浮かびます。


その神社は氏神様の土地神なのに(?)

少し遠い所にありまして。


バスと徒歩で30分以上は

かかりそうだったので


(徒歩で行ける範囲だと思っていました不安)


家族でまずは行かねばと

そう考えていたので


家族会議で、それぞれの予定の擦り合わせを

していた所でしたが


なかなか予定が合わず。


まぁ神社は逃げないさ口笛


なんて余裕をかましていましたが

これは急いで予定を立てなくては

いけないかもしれません。


何となく、ですが

引越しをしてから

嫌な事悲しいまでは言いませんが

ガックリと来る事が増えてしまい。


新しい部屋で新生活キラキラ


そんなウキウキした気持ちが

少し削がれていたので


御札を貼って、守りなさい。


そう伝えてくださったのかな

という気持ちでいます。


氏神様にご挨拶をしたら

今度こそ、

ウキウキとした新生活キラキラ


そうなる事を今は祈っています。


 

 



サムネイル

ひとまずホワイトセージで浄化してみました。ましになったような...そうでも無いような...



 

 



サムネイル

お香の方が煙が強いので、お香を持って家中をウロウロしてみました。

傍から見ると怪しい人です。