こんにちはニコニコ

リンパシーアカデミーです!

 

本日もアカデミー通信♡宜しくお願い致します。

 

秋分の日が過ぎ、朝夕は涼しくなってまいりましたが、

日中は、まだまだ暑い日が続いています。

皆様、お変わりございませんか?

 

店頭には秋の野菜、果物が並び出し、

 

スイーツも、さつまいも、栗、の系列が増えてきましたね爆  笑爆  笑

 

 

ちょっと、、いや、、かなりワクワクの季節が始まりそうですウインク

 

さて、皆さんは「秋」といえば?

 

「何の秋」?を真っ先に連想しますか?

 

やはり、食欲? 行楽? スポーツ?

 

秋の夜長、「読書」はいかがでしょうか?

 

買ったけど、読んでない、本棚にも入ることのできない、、

 

そのままになっている書籍はありませんか?

 

タイトルにも書かせていただきましたが、

 

この度、専門誌「セラピスト10月号」に

 

本校校長の、難波かおり先生のコラムが掲載されました!

 

 

タイムリーなトピック「読書」について綴っておられます。

 

先生が小学生の頃に読まれた偉人伝に感銘を受けたこと、

 

幼心に受けたその「想い」が

今、先生がおられる世界の扉を開ける第一歩だったのかも知れません。

 

また、セラピストとしてお客様に寄り添う共感力、コミュニケーション能力を養うことを学んでいくうえでも、「読書」を通して様々な人の気持ちや考え方に触れることができると、書いておられます。

 

リンパシーアカデミーの先生のお部屋の本棚もいろんなジャンルの書籍がぎっしりと並んでいます!

 

皆さんにとって、「読書」はご自身にどのような影響を与えてくれていますか?

 

これから少し涼しくなって、また夜も長くなると、

読書にピッタリな時間が流れだします。

 

ずーーーっと昔に買ってもう一度読みたい本のページをめくり、

忘れかけていた懐かしいフレーズに思いを馳せるのもロマンティック。

 

新書に心揺さぶられ、知らない世界の何かに挑戦してみるのも新鮮!

 

秋の夜、本を1ページ、1ページをめくる時間の「間(ま)」は、

とても贅沢なものです。

熱いお茶とスイーツで長かった夏の疲れを癒してくださいね!

 

 

 

おしらせ

10/6・7に東京で開催される

セラピーワールド東京2023で、

難波先生が登壇されます!

東京ですが、お近くのかたはぜひ

難波かおり先生に会いにいらしてくださいね!

かおり先生による

リンパシーのデモも予定しております!

お楽しみにハートのバルーン