黒龍さまと神兎さんのお導きで出雲まで出向くことになり流れに任せた出雲旅。
行きの機内、出雲の地に入ったら虹を見せてもらえたんです🌈

虹は龍🐉
歓迎されてます✨😆✨
私のメルアドのperfect rainbowは🌈と🐉の掛詞笑

今回のメインは稲佐の浜と出雲大社さん🩷


稲佐の浜の祝福が眩い✨まぶい無人の浜🌊



今回の道中早々に表れた印、ガマの穂。

兎神さんの存在と同行アピールを確信😆




羽田から出雲空港到着後、アクセスバッチリな出雲大社行き直行バスには乗らなかったおかげで混雑を避けられ、静かな境内でゆっくりと時間をとり、大事な場面ではお人祓いされます笑






行ってみてわかる事ってありますね。

参道の角度。なぜ四拍手なの?

逆の〆縄。


西を向く大国主命と南を向くスサノヲさま💘


東をむく出雲の社たち。



可愛いウサギさんがたくさん🐇


ここ出雲はとても懐かしい空気です✨

初めての場所ではないのがわかります😊



1日目はかなり歩いてのおつかい👣

出雲大社、広いね🌈✨しかも強風🌬️


でもお天気でよかった☀️



最低限のやるべき事はやったので、一安心の翌日でした😆


どこに行くのか今日も導きに任せようと、まずは八重垣神社さんに向かいます🚗



八重垣神社さんは、とにかく気持ちいい和合のエネルギー溢れる場で、境内には独特な雅楽の生音のメロディが流れ、神様と繋がっていく感覚、脳波の変化を誘います🎵



雅楽をBGMに、なんとも贅沢な時間です☺️


『宝蔵収蔵庫に保管されている板絵があなたに似ているから見てみて』と言われていたので八重垣神社さんに出向いたのだけど、この板絵、生きてない😳⁉️
※撮影禁止なので写真はパンフレットから。

スサノヲさまは記紀で描かれる暴力的で傍若無人な人物像ではない印象を私は持っているので、板絵の前で繋がってみました。やっぱり素敵な人にしか思えない💓
クシナダヒメさまは霊蛇(ナーダ、ナダ、ナーガ)の姫さま🐉💓

この板絵前でエネルギー調整がきます
✨🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉✨

気になる人はぜひ実物を見に行ってね🖼️




木々もラブラブ💓あやかっておこう🥰



そして鏡池。
ここは色んなモノが集まる感じなので明るい時だけに行くのが良さそう✨




鏡池に浮かべる御神託🩷本当に鏡のよう。




ランチをはさみ、

出雲国一の宮 熊野大社に🚗


出雲に来ていて熊野さんという。。

出雲国の一の宮が熊野さん。興味深い🤔

熊野といえば和歌山。古事記の神武東征での旅路です。何かニオいます。

ここも懐かしさ爆発💥胸が震える感じ💘

静かな境内で相当な歴史がありそうです🤔


深いエネルギーです。ほんとに深く畏れ多い。

こちらで新たなお遣いを頼まれました。



今回は出雲の神様からのcallingだけでなく、こちらの地域の神様のお遣いも頼まれての出雲旅。

私のワームホール(神様の通り道体質)のお陰であちこち出向くのですが、御用写真NG🙅‍♀️だったのか、ワーク写真は全行程で撮れず📸


無駄なく時間ちょうどよく周り、2日目も無事に終了です。







帰路では富士山がクッキリ🗻✈️✨



私の故郷富士山の女神さま、コノハナサクヤヒメの奥宮は富士山頂上にあります。


その奥宮より高い場所に出雲の神さまがお祀りされています☺️ 


富士山の神さまと出雲の神さまは国津神として日本のため、ここに住む私たちのために協働します。日本一高いところに出雲の神さま🌟

これ如何に☀️




12/12 募集中