高1長男ですが、運動系の部活に入りました。体力は勉強にも影響してくるので、高2くらいまでは続けて欲しいです。


勉強の方は、早稲アカの無料の春期講習のみ参加、以降は通塾なしです。勉強は学校のペースに合わせつつという感じですが、①英語の多読多聴の試み、②基礎問題精講での数II Bの学習程度をアドオンでやっている程度です。


数学でどの程度キャッチアップ出来るかが鍵だと思いますが、焦らず、数ⅠAと数II Bの習熟度を高めていって欲しいです。


あとは、特に何かに役立つからということではなく、興味の赴くままに、やりたいことに挑戦してもらえればと思っています。安易に楽な方や運動、ゲームばかりに流れないで欲しいですが、自律的に考えるように促したいと考えています。