正直なところ、長男の受験が終わって、ゆったりした春休みです。旅行に行ったり、運動したり、リラックスして過ごしています。


新高1の長男は、早稲アカの無料体験で数学のみ受講しました。自主学習では、入門と基礎の問題精講に取り組んでいます。数I Aは簡単だと言っていますが、本当のところはどうなのか分かりません(今、数IIBに着手しています)。


いきなり青チャートに入らず、一旦、数I A、数IIBともに範囲学習を終えてしまおうとしていますが、上手くいくかどうか。基礎問題精講をスラスラ出来るようになってから、標準問題精講か青チャートかフォーカスゴールドにというルートが良いと思っています。


英語は鉄壁を購入したくらいで、あまりやっていません。TOEFLの学習も出来ると良いですが、単語は少しレベルアップしてからと考えています。その他科目は言わずもがなです。世界史漫画、あさきゆめみし漫画を購入してみましたが、気分転換で読んでもらえればと思っています。特に世界史は、早稲アカの先生からも「日本史よりも世界史を」というアドバイスを受けているようで興味は持っているようです。


新小6次男はあまり勉強していません。英検準2級を持っていますが、リスニングでクリアーしているようなもので、その実力は伴っていません。今は、くもん中学英文法中1〜3年super stepという文法の説明書と、同じくもんの完全マスター中学英文法中1〜3年に取り組んでいます。


完全マスターは長男も活用していたもので、和訳→穴埋め→英訳のステップで文法事項を学ぶことができます。英訳部分が瞬間英作文のようになるわけですが、今の次男の実力ではいきなり瞬間英作文は無理なので、和訳、穴埋めで慣れてから英作文に取り組むという流れです。中1・2レベルもまだまだですが、取り敢えず中3に入っています。中3をこなした後、全体を繰り返して、(特進ではない)最高水準問題集+瞬間英作文のテキストを小6のうちにこなし、入門英文解釈の技術70と速読英単語入門編くらいまで出来れば良いですが、どこまで出来るか分かりません。長男よりも勉強時間が少ないので、悩ましいです。


時間は限られていますが、常に全力とはいかないので、コツコツと継続は力なりで進めて欲しいです。