お正月に箱根駅伝を見ていたのですが、前評判の高かった中央大学は体調不良の選手が続出してシード落ちとなってしまいました。やはり、体調万全で勝負させてあげたかったと思うと同時に、最後は体調管理が最重要だと再認識しました。


長男は、幸いにも今のところ体調を崩していないので、このままの調子で行って欲しいです。まだまだリラックスする余裕も見せている最近の状況になります。


1.合格祈願


高校入試を目前に控え、合格祈願に行って参りました。願主である本人は、感染症予防に加え、シミュレーションテストもありますので、代参りということになります。


学業札を入手したのですが、中にあった「貴方への伝言」では、努力が重要、やり抜くことが重要という主旨のことが記されていました。本当にその通りです。


2.NISA


全く話は変わりますが、2024年からスタートした新NISAは、我が家でもつみたてから開始しています。昨年までのジュニアNISAが使えないので、大人分のみですが、長期投資・分散を意識しています。


従いまして、S&P500かオルカンの投資信託をコツコツ積み立てる方針です。現状が円安である一方、アメリカの利下げがあれば円高になる可能性があることや、世界景気の不透明感を踏まえると、一度に枠一杯使うより、つみたて枠くらいを埋める心積りで、成長枠は大幅下落の機会があれば拾ってみようか、と考えています。


日本株の投資信託は、インデックスものというより、ひふみプラスに惹かれています。ファンドマネージャーの藤野さんの想いが伝わってくるのですが、未だ購入には踏み切れていません。


長男の高校入試が終われば、金融について学ぶ機会を作ってあげた方が良いだろうと思っています。本を読んで学ぶ、少額で投信の積み立てをやってみるなど、アイデアはありますが、また本人とも相談してみたいと思っています。


3.過去問


余裕を持って進めてきた過去問ですが、良い感じで未着手の問題が残っている状況です。1月受験分については、残り10日程度あるので、上手く取り組めればと思います。


結局、2回目には取り組んでいません。答え合わせして、直ぐ復習して、というような流れで進めているので、後から見直しもありません。


1月受験で先ず良いスタートが切れればというところです。2月分はその後、残りに取り組むイメージです。


4.シミュレーションテスト


そして、最後に本日のシミュレーションテストです。第3回目でした。結果的には、僅か数点合格ラインに届きませんでした。


今回は英>社>数>理>国となりました。英語、理科で思っていたほど伸びず、最後は国語が平均割れで足を引っ張ってしまったのはいつも通りです。3回終わって合格可能性は平均50%ということで、正にボーダーという印象です。


残り1ヶ月、1月受験後から3週間あるので、その間の頑張り次第のように思います。


何れにせよ、残り僅かですので、悔いの残らないよう、頑張って欲しいです。