3月26日
雨
ひまわりカップ予選
ペレニアル B
vs豊南
0ー2
vsホワイトキッカーズ
1ー0
vs河和
2ー0
テーマ
オフザボールの動き
1試合目は入り方が悪く、後ろ向きなプレーから失点し、このままズルズル失点も覚悟したが、その後は判断ミスからの失点のみに抑えられた。
この判断ミスも結局オフザボールの動きが無いから出す所が無くてに繋がる。
しっかり選手達には何がいけなかったのかをハッキリさせて、だからボール持っていない人の動きが大事なんだと伝えました。
2試合目、3試合目も動けていない場面もあったけど、前向きなプレーが目立ち、守備の面もアブナイ場面でハードワークから体を張ってゴールを守る事ができました。
無失点での勝ちはデカイ。
この勝ちは選手達の今後のモチベーションにも繋がったかと思います。
最後のゴールを決める!の課題が浮き彫りになりましたが、打てば何が起こるかわからない!も、打たなきゃいけないタイミングで打たなきゃいけないも実感できました。
サイドからの攻撃で深くまで攻め込んだ後の詰めの課題はありますが、サイド攻撃も有効である事は証明されました。
攻めの点でも経験値が上がったと感じています。
明日の決勝トーナメントの1回戦で今日の経験を活かしてモチベーション高く戦って欲しいと思っております。
ひまわりネットワークのインタビューを受けた二人は堂々と受け答えしてとても良かったと思いますのでオンエアされる事を楽しみにしています。
足元の悪い中、本日も温かいご声援ありがとうございました。
ペレニアルSC 坂井