2月28日
天候:晴れ
会場:八ツ田小学校
vs知立SSS
0-0
1-0
2-0
2-0
1-2
0-1
1-0
1-0
0-0
0-0
【テーマ】
攻撃
相手の背後を取る
フリーの選手を使う
守備
チャレンジ(インターセプト、相手についていく)
カバー(抜かれた時にいける、パスを出されてもいける)
※危ないスペース(味方同士の間、背中)を守りながら
守備の面では、良いポジョンからのカバーリングでボールを奪う場面や相手を誘導してインターセプトでボールを奪う場面が多く見られました。。ポジションを入れ替えてくる相手に対してのマークの受け渡しのミスからの失点がありました。味方同士でコミュニケーションを取り合い自分のマークを明確にする必要を感じました。
攻撃の面では、無理矢理背後や前線の選手にパスをするのではなくフリーの味方を選びフリーの味方から背後や前線の選手に良い縦パスが入りチャンスを作ることができました。ただまだまだパス&コントロールが不安定です。普段のトレーニングから試合を意識して丁寧にパスとコントロールを行なっていく必要があります。
本日は選手主体でウォーミングアップを行ったり、ベンチメンバーも味方のゴールを一緒になって喜びチームとして一体感を持って試合の時間を過ごすことができました。公式戦はなくなってしまいましたが、チーム一丸となり残りの5年生の期間を過ごしていきたいと思います。
本日も温かいご声援ありがとうございました。
ペレニアルSC 石橋