晴れ
東山運動広場
西三河リーグ
vsエスペランサ
1-2
vs碧南FC
2-4
〈テーマ〉
守備
マークの原理原則
攻撃
出して止まらない、要求の声
守備では相手が背後を狙ってくる中で、ボールに意識がいってしまい何回も裏にパスを通されるシーンがありました。ただ、マークにだけ問題があるのではなく、パスの出し手に対してのプレッシャーが弱いことからいい状況でパスを出されてしまう場面もありました。
マークの練習をしている中で、1番やられたくない場所はどこなのか、ボール状況によってポジションを変えれるようにしていきたいです。
攻撃では、仲間に要求することで無理矢理ドリブルで行こうとしてる選手がパスに切り替えたり、要求する声に相手がつられたところの逆をついたりする場面も少し出てきました。
ボール保持者が顔を上げながら判断できるようになることももちろん重要ですが、仲間の選手が伝えてあげることでよりプレーの選択肢は広がると思います。要求する声の部分もこれからのトレーニング、試合で伝えていきたいです。
本日は応援ありがとうございました。
ペレニアルSC 加藤